2008年04月16日
霊性交流ITセンター
クイチャーパラダイス主催の大人の修学旅行まで
あと2カ月を切った。
大人の修学旅行というのは、
教室発表会@宮古島のことだけれど、
発表会は大義名分で
本当の目的は打ち上げだ。
…ということは、
クイパラの皆さんはすでにご存じのことと思いますが、
まだ知らない人がいたら、
これを機に知ってください。
それで、
昨日は宮古島の地図を眺めていた。
何か変わったことなないかなぁ・・・
新しいことはないかなぁ・・・
と思いながら眺めていた。
いまさら、
新しいことを見つけることはないだろう・・・
と思いながら眺めていた。
そしたら…ありました!
とってもユニークな名称の建物が!!
建物の名称は
「宮古島フランシスカン霊性交流ITセンター」
これがそれ
↓↓↓↓↓

僕は決して、霊性を否定しませんが
(だからと言って肯定もしませんが)
「霊性」と「IT」という組み合わせは
変じゃないですか?
それとも霊性の高い沖縄の中でも
更に霊性の高い宮古島なら、
「霊性」と「IT」という組み合わせもありでしょうか!
くだんの場所に、
フランシスコ修道会の建物があることは知っていましたが、
その建物の中に、
そんな名称のセンターがあるとは全く知りませんでした。
さすが宮古島、ディープだなぁ。
ネットで検索してみると
コンベンツアル聖フランシスコ修道会けがれなき聖母日本管区は
東京に「フランシスカン霊性交流センター」を
長崎に「けがれなき聖母マリア霊性交流センター」を設立されているようです。
東京都長崎のセンターにはITの文字がつかないのに
なぜ宮古島のセンターには、ITの文字が付くのでしょうか?
その理由を知ったところで
何がどうなるわけでもないのですが、
それでも気になるものは気になる今日この頃です・・・

あと2カ月を切った。
大人の修学旅行というのは、
教室発表会@宮古島のことだけれど、
発表会は大義名分で
本当の目的は打ち上げだ。
…ということは、
クイパラの皆さんはすでにご存じのことと思いますが、
まだ知らない人がいたら、
これを機に知ってください。
それで、
昨日は宮古島の地図を眺めていた。
何か変わったことなないかなぁ・・・
新しいことはないかなぁ・・・
と思いながら眺めていた。
いまさら、
新しいことを見つけることはないだろう・・・
と思いながら眺めていた。
そしたら…ありました!
とってもユニークな名称の建物が!!
建物の名称は
「宮古島フランシスカン霊性交流ITセンター」
これがそれ
↓↓↓↓↓
僕は決して、霊性を否定しませんが
(だからと言って肯定もしませんが)
「霊性」と「IT」という組み合わせは
変じゃないですか?
それとも霊性の高い沖縄の中でも
更に霊性の高い宮古島なら、
「霊性」と「IT」という組み合わせもありでしょうか!
くだんの場所に、
フランシスコ修道会の建物があることは知っていましたが、
その建物の中に、
そんな名称のセンターがあるとは全く知りませんでした。
さすが宮古島、ディープだなぁ。
ネットで検索してみると
コンベンツアル聖フランシスコ修道会けがれなき聖母日本管区は
東京に「フランシスカン霊性交流センター」を
長崎に「けがれなき聖母マリア霊性交流センター」を設立されているようです。
東京都長崎のセンターにはITの文字がつかないのに
なぜ宮古島のセンターには、ITの文字が付くのでしょうか?
その理由を知ったところで
何がどうなるわけでもないのですが、
それでも気になるものは気になる今日この頃です・・・

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 00:18│Comments(0)
│草野からのご挨拶