2010年11月03日
トリモチベトベト猫のトリモチをハサミで刈り取りました
トリモチベトベト猫が諸般の事情により我が家に来てから、
10日が経過しました。
なんだか・・・生まれたときから我が家にいるような感じの、
至って態度の大きいトリモチベトベト猫ですが、
トリモチをカットしました!
小麦粉と油と中性洗剤である程度はトリモチを取ることができたのですが、
逆に言えば「ある程度」しか取れなかった訳で、
やはりトリモチを身にまとっていると色々と不便なので、
トリモチが付着している毛を刈り取ることにしました。
刈り取り中の写真
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

カミサンが、毛を刈り取りながら、トリモチの付着状況を確認しているところです。
態度が大きい猫なので、
刈り取りされているときも、
「ご苦労・・・ご苦労」といわんばかりの表情で寝ていました。
野生のアレは、欠片も残っていないのでしょうか・・・。
それとも単に、危機管理ができていないだけなのでしょうか・・・。
猫語が話せる人がいたら、通訳をお願いしたい今日この頃です。
追記
猫に付着したトリモチは小麦粉とサラダ油と中性洗剤で・・・
http://quipara.ti-da.net/e3220061.html
10日が経過しました。
なんだか・・・生まれたときから我が家にいるような感じの、
至って態度の大きいトリモチベトベト猫ですが、
トリモチをカットしました!
小麦粉と油と中性洗剤である程度はトリモチを取ることができたのですが、
逆に言えば「ある程度」しか取れなかった訳で、
やはりトリモチを身にまとっていると色々と不便なので、
トリモチが付着している毛を刈り取ることにしました。
刈り取り中の写真
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

カミサンが、毛を刈り取りながら、トリモチの付着状況を確認しているところです。
態度が大きい猫なので、
刈り取りされているときも、
「ご苦労・・・ご苦労」といわんばかりの表情で寝ていました。
野生のアレは、欠片も残っていないのでしょうか・・・。
それとも単に、危機管理ができていないだけなのでしょうか・・・。
猫語が話せる人がいたら、通訳をお願いしたい今日この頃です。
追記
猫に付着したトリモチは小麦粉とサラダ油と中性洗剤で・・・
http://quipara.ti-da.net/e3220061.html
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 11:58│Comments(1)
│トリモチベトベト猫の近況
この記事へのコメント
トリモチベトベト猫さん
どーしょーもなく愛らしい寝姿です。うらやましや〜
どーしょーもなく愛らしい寝姿です。うらやましや〜
Posted by OL@ at 2010年11月03日 20:31