2014年04月07日
「弘法は筆を選ぶ!工房はバチを選ぶ!」とドバイで考えた・・・弘法さまも工房も、ドバイと関係ないけれど
ご存知のかたは御存知の通り、そうでない方は軽くスルーしていただければ幸いなんだけれど・・・。
というのは、ご存じの方が多いと思うけれど、100人の内95人くらいはご存知でないかもしれないので、アレしておく次第。
僕はアラブ首長国連邦に旅行に行ってきたんだな。
ということで、記憶が鮮明なうちに、アラブ首長国連邦の感想を綴っておく次第。
感想その1
ご存知のかたは…(中略)…アレしておく次第。
僕の本業は、沖縄三線教室関係なんだな。
ということで、アラブ首長国連邦でも三線のことを考えていたんだな。
それで思いついたのが「弘法は筆を選ぶ!工房はバチを選ぶ!」なんだな。
なんというか・・・ただの語呂合わせなんだな。
アラブ首長国連邦とは、なんの関係もないことなんだな(*_*;
感想その2
グランド エクセルシオール ホテル(旧ダウパレスホテル)は、食事は良いんだな。
朝夕どちらもバイキングだから、気楽なんだな。
その場で作ってくれるオムレツは特に美味いんだな。
アイロンとアイロン台が常備してあるのは、ビジネスマンには都合が良いんだな(僕には関係ないことだけれど)。
体重計が置いていあるのは、有難いんだか、アレなんだか・・・微妙なんだな(*_*;
サウナもプールもあるけれど、入りづらいんだな ←そう感じたのは、僕だけかもしれないけれど
そしてまた人数分のスリッパが置いていないなど、ちょっと微妙なところがあるんだな。
そして写真はその最たるモノなんだな。
どうみても上下逆なんだな。
※写真は219室
感想3
ブルジュ・ハリファの展望台は、「あぁ・・・こんなもんか!」という感じなんだな。
入口に並んでから、荷物検査をして、エレベーターの順番待ちをして・・・30分~60分かけて展望台に行くんだけれど、アレなんだな。
砂漠がいっぱい見えるんだな・・・って、当たり前だな。
それから建築中の建物がいっぱい見えるんだな。
展望台は高さ452メートルくらいにあるんだけれど・・・怖くもなんとも無いんだな。
20代の頃、鉄塔に登っていた僕としては「なんだかなぁ・・・」なんだな。
だからそれがどうした・・・というレベルのアレではあるけれど。
感想4
砂埃がかなり舞っているんだな。
だから高層ビル街を、遠く離れた場所から見ると「砂上の楼閣」に見えるんだな。
これは一見の価値があるんだな。
感想5
砂漠は、赤い砂の砂漠と、白っぽい砂の砂漠があるんだな。
どうやら白っぽい砂の方が比重が軽いみたいなんだな…(違っていたら、ごめんなさいなんだな)
海岸の砂ともまた、違うんだな。
※あとで砂の写真をアップする予定・・・覚えていたら
感想6
動物をほとんど見ないんだな。
僕が見たのは、ラクダ(多数)・ヤギ(多数)・蟻(多数)・小鳥(数種類&多数)・野良猫(4匹)・蝿(数匹)だけなんだな。
広い芝生には、昆虫の影が見当たらないんだな・・・不思議なくらいに。
やはりこの辺りが砂漠の砂漠たる所以かなぁ・・・と思うんだな。
※あとで猫の写真をアップする予定・・・覚えていたら。
アラブ首長国連邦の砂をアレしてみた!同じようにみえる砂にも粒子のサイズ・色の違いがあるんだね!
http://quipara.ti-da.net/e6153225.html
砂漠サファリは砂漠で動物に遭うことじゃないんだな!砂漠はデザートだけどスイーツじゃないんだな!
http://quipara.ti-da.net/e6145419.html
アラブ首長国連邦の猫は、日本の猫と柄が微妙に違うんだな!山猫に近いんだな
http://quipara.ti-da.net/e6137841.html
アラブ首長国連邦・アブダビのナショナルフラッグ「エティハド航空」はサービスが凄いんだな!
http://quipara.ti-da.net/e6133947.html
というのは、ご存じの方が多いと思うけれど、100人の内95人くらいはご存知でないかもしれないので、アレしておく次第。
僕はアラブ首長国連邦に旅行に行ってきたんだな。
ということで、記憶が鮮明なうちに、アラブ首長国連邦の感想を綴っておく次第。
感想その1
ご存知のかたは…(中略)…アレしておく次第。
僕の本業は、沖縄三線教室関係なんだな。
ということで、アラブ首長国連邦でも三線のことを考えていたんだな。
それで思いついたのが「弘法は筆を選ぶ!工房はバチを選ぶ!」なんだな。
なんというか・・・ただの語呂合わせなんだな。
アラブ首長国連邦とは、なんの関係もないことなんだな(*_*;
感想その2
グランド エクセルシオール ホテル(旧ダウパレスホテル)は、食事は良いんだな。
朝夕どちらもバイキングだから、気楽なんだな。
その場で作ってくれるオムレツは特に美味いんだな。
アイロンとアイロン台が常備してあるのは、ビジネスマンには都合が良いんだな(僕には関係ないことだけれど)。
体重計が置いていあるのは、有難いんだか、アレなんだか・・・微妙なんだな(*_*;
サウナもプールもあるけれど、入りづらいんだな ←そう感じたのは、僕だけかもしれないけれど
そしてまた人数分のスリッパが置いていないなど、ちょっと微妙なところがあるんだな。
そして写真はその最たるモノなんだな。
どうみても上下逆なんだな。
※写真は219室
感想3
ブルジュ・ハリファの展望台は、「あぁ・・・こんなもんか!」という感じなんだな。
入口に並んでから、荷物検査をして、エレベーターの順番待ちをして・・・30分~60分かけて展望台に行くんだけれど、アレなんだな。
砂漠がいっぱい見えるんだな・・・って、当たり前だな。
それから建築中の建物がいっぱい見えるんだな。
展望台は高さ452メートルくらいにあるんだけれど・・・怖くもなんとも無いんだな。
20代の頃、鉄塔に登っていた僕としては「なんだかなぁ・・・」なんだな。
だからそれがどうした・・・というレベルのアレではあるけれど。
感想4
砂埃がかなり舞っているんだな。
だから高層ビル街を、遠く離れた場所から見ると「砂上の楼閣」に見えるんだな。
これは一見の価値があるんだな。
感想5
砂漠は、赤い砂の砂漠と、白っぽい砂の砂漠があるんだな。
どうやら白っぽい砂の方が比重が軽いみたいなんだな…(違っていたら、ごめんなさいなんだな)
海岸の砂ともまた、違うんだな。
※あとで砂の写真をアップする予定・・・覚えていたら
感想6
動物をほとんど見ないんだな。
僕が見たのは、ラクダ(多数)・ヤギ(多数)・蟻(多数)・小鳥(数種類&多数)・野良猫(4匹)・蝿(数匹)だけなんだな。
広い芝生には、昆虫の影が見当たらないんだな・・・不思議なくらいに。
やはりこの辺りが砂漠の砂漠たる所以かなぁ・・・と思うんだな。
※あとで猫の写真をアップする予定・・・覚えていたら。
アラブ首長国連邦の砂をアレしてみた!同じようにみえる砂にも粒子のサイズ・色の違いがあるんだね!
http://quipara.ti-da.net/e6153225.html
砂漠サファリは砂漠で動物に遭うことじゃないんだな!砂漠はデザートだけどスイーツじゃないんだな!
http://quipara.ti-da.net/e6145419.html
アラブ首長国連邦の猫は、日本の猫と柄が微妙に違うんだな!山猫に近いんだな
http://quipara.ti-da.net/e6137841.html
アラブ首長国連邦・アブダビのナショナルフラッグ「エティハド航空」はサービスが凄いんだな!
http://quipara.ti-da.net/e6133947.html
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:24│Comments(0)
│旅行