【PR】

  
Posted by TI-DA at

2010年07月31日

クリオネは孤独にダラダラと水槽の中を上下左右に動いているよ



クリオネは

(接写ができない携帯なのでピンぼけだけど)

世田谷祭り会場隣の農大博物館で展示中なう

博物館の名前は「食と農」博物館というのだけれど、
その名前のとおり、食と農に関する展示を行っているわけなんだけれど、
(今日は稲作に関する展示を行っていた)
「クリオネ」と「食と農」がどのように関連するのか、
僕には判らないのだけれども、
クリオネは水槽の中を孤独に(1匹しか居ないから)ダラダラと水槽の中を上下左右に動いている訳なんだな。  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 18:00Comments(0)携帯からアップ

2010年07月31日

陸ガメも散歩するんだな、リードはないけれどね



世田谷区民ふるさと祭りをエンジョイなう

並んで歩いている飼い主によれば、
「散歩中なう・・・甲羅は触っても良いけれど、足は危険なので触ってはいけない」との事。

亀はマイペースで良いなぁ!  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 16:22Comments(0)携帯からアップ

2010年07月31日

一キロ超のマンゴー、デカっ!



ただいま世田谷区民ふるさと祭りの宮古島ブースなう

マンゴーがでかい
キーツ種だな

これからのマンゴーは、大きさも勝負だな
たぶん・・・もしかして  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 15:55Comments(0)携帯からアップ

2010年07月31日

春秋航空がサイトでオーバーブッキング宣言しているように・・・

春秋航空のサイトが凄い。
いろんな意味で凄い。

春秋航空といえば、
茨城空港~上海間の座席数の1割は4000円で販売する・・・とぶち上げたものの、
「週3回・茨城空港への乗り入れ」が怪しくなって、
4000円という販売価格も怪しくなってきている会社な訳だが・・・。





茨城空港~上海間を4000円とぶち上げるくらいだから、
コスト削減は徹底しているようで、
それはサイトの表示にまで及んでいるようだ。

春秋航空のサイト
http://tickets.china-sss.com/#

上記サイトの表示を「中文」から「日本語」に直してみると
翻訳サイトで翻訳した文章をチェックもせずに、そのまま掲載しているとしか思えない日本語が表示されるわけだ。


たとえば「新米は出発します」

「新規参入の春秋航空は出発します」という意味ではなかろうかと思うけれど、
もしかしてもしかすると、
コスト削減のためにベテランパイロットではなく、新米パイロットを投入しているのかもしれない・・・。

ちなみに「新米は出発します」の「ネット上の支払理解」をクリックすると、
「インターネットで国際クレジットカートに支払な説明」という文章が出てくる。
判ったような判らないような・・・微妙な日本語だ。


それから「手っ取り早いサービス」

これはアレだね。
居酒屋の「手っ取り早く出てくるメニュー」みたいだな。

いろんな意味で、面白すぎる・・・春秋航空。


そして最強なのが「心込の提示」。
「心構えの提示」という意味かと思うが・・・違うかもしれない。

春秋航空は頻繁に遅延するから、少々の遅れはびっくりするな!・・・とでも書いてあるのかと思っていたのだけれど、
どうやらそんな甘いものではないらしい。

「心込の提示」の「販売オーバーのお知らせ」をクリックすると・・・


「(前略)航空会社は適当的なオーバーブッキングをします。このようなやり方は旅客にも航空会社にも有益です。これも国際航空界の中での共用のやり方。」

凄いなぁ!
オーバーブッキング(チケットを座席数以上に販売すること)しますよ!・・・と明言しているよ。

「フライトでチケットを買った旅客の人数が利用できる座席数より多い現象もあるかもしれないです」

って、「チケットを買った人数 > 座席数」はまずいだろう。
もっともオーバーブッキングしているんだから、それは当然の結果だけれど。

「乗機手続を取り扱う旅客数は飛行機の座席数より多い場合、旅客がチェックインカウンターに到着した時間の順序によって、春秋航空は旅客に手続を取り扱います」

オーバーブッキングの場合は、カウンターへの先着順ですよ、確実に乗りたかったら早めにカウンターで手続きをしなさいよ・・・ですか。
親切といえば、親切な説明ですね・・・。

「臨時申請した重要な旅客の場合、或は、病気のでこのフライトを乗って治療地に赴くのを必要としている場合、優先に搭乗できます」

ただし春秋航空にとって大事なお客さんが来られたら、優先搭乗させますよ・・・と、
明白にダブルスタンダードの存在を認めているわけですね。
本当に凄いなあ!
いろんな意味で。

払い戻し規定は、いたって普通のようだけれど。


乗客の使用が望んていますから同伴することを遠慮by春秋航空
http://quipara.ti-da.net/e3127580.html  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:22Comments(0)ネット上のニュース

2010年07月30日

「たまごかけ風ごはん」という名前のおにぎりを食べてみた

いやぁ・・・知らなかった。
コンビにでは、こんなおにぎりを販売しているんだ。




しかもネットで検索したら、
ずいぶんと前からファミマでも、7-11でも販売しているとのこと。

知らなかった・・・。
世の中に、こんなおにぎりがあったなんて。

おにぎりといったら、
具はシャケか梅干だと思い込んでいたよ。

具に、溶き玉子(醤油で味付け?)を使っているんだな。
溶き玉子のシットリさ加減が、抜群に良いんだな。

僕はパリパリに乾燥しているおにぎりより、
シットリしているおにぎりが好きだけれど
たまごかけ風ごはんは、
ご飯ではなくて具がシットリしているという点が、コロンブスの「玉子」なんだな。

しばらくは、たまごかけ風ごはんを食べ続けるような気がする今日この頃。

今日もご飯が美味しくて、ハッピーだな!  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 11:03Comments(0)

2010年07月30日

日本のベストビーチ20の1位は宮古島の那覇前浜ビーチ

朝日新聞のニュースで知ったのだけれど、
旅行の口コミサイト・トリップアドバイザーさんが「日本のベストビーチ20」を発表したとの事。

それで、予想された通りと言うかナント言うか、
沖縄のビーチが上位を占めたらしい。

そしてまた、これまた予想通りに、
沖縄のビーチの中でも宮古島が多数を占めたらしい。

1位から20位はこんな感じ

1位 与那覇前浜ビーチ/沖縄県・宮古島
2位 はての浜/沖縄県・久米島
3位 千里浜なぎさドライブウェイ/石川県・羽咋市
4位 砂山ビーチ/沖縄県・宮古島
5位 瀬底ビーチ/沖縄県・本部町
6位 永田いなか浜 /鹿児島県・屋久島
7位 コンドイビーチ/沖縄県・竹富島
8位 佐和田の浜/沖縄県・伊良部島
9位 吉野海岸/沖縄県・宮古島
10位 新城海岸/沖縄県・宮古島
11位 底地ビーチ/沖縄県・石垣島
12位 熱海サン ビーチ/静岡県・熱海市
13位 恋路が浜(伊良湖岬)/愛知県・田原市
14位 ニシ浜ビーチ/沖縄県・波照間島
15位 あざまサンサンビーチ/沖縄県・南城市
16位 城南島海浜公園/東京都・大田区
17位 白良浜海水浴場/和歌山県・白浜町
18位 御宿海岸/千葉県・御宿帳
19位 浄土ヶ浜/岩手県・宮古市
20位 土盛海岸/鹿児島県・奄美大島

宮古島関係は
1位「与那覇前浜ビーチ」
4位「砂山ビーチ」
8位「佐和田の浜」
9位「吉野海岸」
10位「新城海岸」

ベスト10の半分を占めているんだから、立派なもんだねぇ。

もっとも宮古島関係者なら、
「渡口の浜」が無いとか、
「保良泉」が抜けているとか、
いろいろとご意見はあると思うけれど。

ついでに・・・どさくさにまぎれて、
19位も宮古島関連にしてみたりして・・・。  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 02:36Comments(1)沖縄情報

2010年07月29日

クーラーに当たってだるいから、頭にラブを塗って寝るか!

やっちまったね。
クーラーに当たっちまったみたい。

左肩から首にかけて、
ドヨ~んとしている。

だるくて気持ち悪い。

こんなときは、ラブを塗るに限る。
これがそのラブ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




ブといっても、
ラブプラスのloveではなくて、
こする, もむを意味するrub(英語)の方だ。

普通は肩凝りなどに使うのだけれど、
風邪などで頭皮が硬くなっているときにも役に立つ。

頭皮にラブを塗る人はあまり居ないと思うけれど・・・少なくとも僕には役に立つ。

という訳で、
今日はいつも以上にとりとめが無いけれども、
それはアレだということでチャンチャン。




  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:50Comments(0)健康

2010年07月28日

足踏マッサージ・もみの気ハウスでハーブボールを受けてみた

足踏みマッサージの「もみの気ハウス池袋店」に行ってきた訳だ。
誕生日プレゼントで、ハーブボールをプレゼントしますよ…というお手紙を貰ったから。

以前にも書いたけれど、僕は無料券に弱いんだな。
こんな感じで。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

なか卯の「こだわり卵のプリン 黒みつときなこ」を試食してみた
無料券で、なか卯の「3個で120円 唐揚げ」を試食してみた


という訳で、足踏みマッサージの「もみの気ハウス池袋店」に行ってきた訳だ。

いやホント、足踏みマッサージは気持ち良いヮ。
僕のように、凝りすぎて背中の筋肉が盛り上がっているような人間には、
足の指先に一点集中で体重を掛けてもらうのが、ちょうど良い訳だ。
今回も気持ち良くて、半分寝ていたよ。

で、プレゼントのハーブボールなんだけれど、
僕は「ハーフボール」と誤読していた訳なんだな。

真っ二つに切った球体を、どうするのかなあ!
球体の素材はなにかなぁ?…と僕は疑問に思っていたのだけれど、
なんのことはない…ハーブを詰め込んでボール状にしたからハーブボールなんだな。

ちなみにハーブボールはこんな感じ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ハーブを詰め込んでボール状にしたというよりは、
中国産の大きめのニンニクに巨大な茎を付けてみました・・・みたいな感じだけれど。


そしてプレゼントの意味は
「ハーブボールを施術しますよ」が基本の意味なのだけれど、
「使ったハーブボールを(他のお客さんに使い回しする訳にはいかないので←草野推測)プレゼントしますよ。」ということでもあるようなのだ。

スタッフさんが言うには、「自宅でもレンジでチンして使えますよ。あと10回は繰り返し使えますよ」とのこと。

有りがたいねぇ!
肩は楽になったし、ハーブは貰えたし、色んな意味で本当にありがたいねぇ!
お勧めだね、足踏マッサージ・もみの気ハウスは(って、まるで回し者だね)


足踏みマッサージ専門店「もみの気ハウス」に行ってみた
http://quipara.ti-da.net/e2716720.html

足踏マッサージ・もみの気ハウスで眼球マッサージを受けてみた
http://quipara.ti-da.net/e2948000.html  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 00:50Comments(0)健康

2010年07月27日

タブロオ・マシン@中村宏展at練馬美術館に行ってきた

中村宏さんの展覧会に行ってきた。
家の近くに美術館が有るというのは、
本当にありがたいことだ。

もっとも、
歩いて行ける距離に美術館と図書館と複合映画館と遊園地が有るからこそ、
今の場所に住み始めた訳なのだけれど。

中村宏さんという方は、
おどろおどろしい絵を描く人だと思っていたけれど、
本の表紙や挿絵も描いているんだな。

僕もかつて所有していた「久生十蘭全集」や夢野久作関係の書籍の表紙は、中村宏さんの手によるもんだったんだな。
知らなかったよ。
当時から知っていたとしても、何がどうなる訳でもないけれど。





チラシの左上の作品「似而非機械」は、
中村さんの作品に繰り返し出てくるアレの一つ「セーラー服」なんだけれど、
「最終兵器 彼女」を連想させるんだな。
頭部に広がる無機質な羽根状のアレが、
最終兵器彼女の背中に生えている羽根状のアレを連想させるんだな、僕の場合は。

美術家には小学生たちが、課外学習で美術館レポート作成のために来館していたのだけれど、
あの小学生たちは「似而非機械」を見て、どんな感想を持ったのだろうか?
どうでも良いけれど、気になる・・・。


チラシの下側には、オブジェに針金の足を付けた「虫」がいるけれど、
僕はハサミムシが一番好きだな。
チラシに掲載されていないのは、とっても残念ではあるけれど。
スプーン虫や歯車虫も良いけれど、
鋏に足をつけて「ハサミムシ」というセンスが好きだな。
ぜひ、皆さんに見てもらいたい作品だな。

ちなみに、あの小学生たちはハサミムシを見て・・・以下省略。



チラシの下の真ん中辺りには、赤い手押し井戸ポンプが有る訳なんだが・・・
これが実に、そのまんまなんだな。
なんの捻りもなく、有るがままの状態で会場に置かれているんだな。
作品のタイトルも「赤い井戸ポンプ」とそのまんまなんだな。

僕的には、これはマルセル・デュシャン作「泉」へのオマージュだなと解釈した次第。
なぜかと言えば…僕の直感だ(爆)

ちなみに、あの小学生たちは「赤い井戸ポンプ」を見て・・・以下省略。



チラシの右下の塩ビ管がグネグネしているのは、
(作品名は忘れてしまったけれど)
列車の脱線事故を表現している…と思う。
違っていたらすみません。

ちなみに、あの小学生・・・以下省略。


美術館内には、中村さんの箴言と思われる言葉が壁に貼ってあるのだけれど、
僕が一番気に行ったのはこれだな
「タブロオ(=絵画)は自己批判をしない。」

良いねぇ!
人生の極意は「他人に優しく、自分にはさらに優しく!」だね。
少なくとも僕は、それを人生指針にして生きているよ。

皆さんも僕の真似をしてみると良いかもよ。
責任は持てないけれどね。

ちなみに、あの小学生たちは「自己批判」という言葉の意味を知っているのだろうか?
どうでも良いけれど、気になる・・・。


それはそうと、
すでにかなり脱線しているけれど、
更にアレするとして、
中村宏さんには「立ち入り禁止」シリーズみないな作品群が有る。


展示室入口に「ここは立ち入り禁止ではありません」と書いてあったり、
館内にさりげなく黄黒棒や黄黒板が置いてあったり、
黄黒ロープが展示されていたりするのだけれど、
アレだと思う。

阪神ファンの人たちは、きっと勘違いすると思う。
「中村宏さんは、阪神ファンだ」と・・・違うか!
あの小学生たちに意見を聞いてみたいところだ。  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 14:30Comments(0)美術館・博物館・動物園・植物園・水族館

2010年07月27日

大魚小魚は弱肉強食の世界・・・食物連鎖とも言う(違うか!)

皆さん、おあつうございます

さっそく猛暑用の挨拶を使ってみた。
これを書いているのは真夜中だけれど。

それにしてもアレだな。
「おあつうございます」と書くと、
マリリンモンロー酒宴じゃなくて主演の「お熱いのがお好き」の熱いを連想してしまうなぁ・・・。

まぁそれだけのことだけれど。


それはそうと、
ブリューゲル版画展のあれこれの続きを書いてみようかと思う今日この頃。


作品番号88「大きな魚は小さな魚を食う」
判りやすいと言えば、これ以上判りやすい作品も無かろうと思う。
「弱肉強食・・・以上!」みたいな感じだ。


どうでも良いことなのだけれど、
僕は「弱肉強食」と言う熟語を見ると、
条件反射で「焼肉定食」を連想してしまうんだな。
皆さんはそんなことは無いですか・・・。

「大きな魚は小さな魚を食う」のすぐ上では、
この作品を基にしたアニメーションが上映されている。
1分程度のアニメなので、足を止めて見られることをお勧めします。


「大きな魚は小さな魚を食う」の画面右上に、
大き目のムナビレを羽ばたかせて、
口を大きくア~ンと開けて飛んでいる魚がいますが、
この魚はアニメーションの最後の数秒で出てきます。
かわいく空を飛んでいます。
僕のお気に入りの一匹です。



左上の魚がソレ


またこの魚は、
部屋の真ん中にある長椅子のカバーにもなっています。

だからそれがどうした?・・・と突っ込まれると、
それだけのことなんですが・・・としか答えようが無いのですけれど。



作品番号89・・・以降の作品の解説なんだけれども、
記憶が忘却の彼方に立ち去る前に、ブリューゲル版画展のあれこれを書かなければ・・・と思っているのだけれど、
自分が書いたメモが判読不明なんだな・・・。

と言うわけで、
とってもとっても尻切れトンボなんだけれども、
「ブリューゲル版画展を勝手に解説」はこれにて終了・・・ちゃんちゃん


「ブリューゲル 版画の世界」@Bunkamuraの混み具合ほか
http://quipara.ti-da.net/e3115938.html

ブリューゲルの版画「最後の審判」は山手線ラッシュアワー並
http://quipara.ti-da.net/e3117092.html

橋からゲロを吐く男と、その隣で介護or更に酒を飲ませている…
http://quipara.ti-da.net/e3119073.html

ブリューゲル版画に描かれたウォーターボールde水上歩行
http://quipara.ti-da.net/e3119937.html


仕事でも日記を書いています。
よろしければどうぞ。
クイパラショップ情報  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 02:36Comments(0)美術館・博物館・動物園・植物園・水族館

2010年07月27日

宮古島ジュニアオーケストラのコンサートを見てきた・聴いてきた

「お暑うございます」と「お早うございます」は似ていると思う。

漢字で書くと違いがすぐに判るけれども、
ひらがなで「おあつうございます」と「おはようございます」と書けば、
特に目がアレ気味な人は見間違えるんじゃないかと思う。

あるいは「誤字脱字」「ワープロミス」の類と思ってもらえるのではないかと思う。

という訳で、猛暑が続く間は「お暑うございます」を日常の挨拶にしてみようかと考えている今日この頃。

ただ、「おおつうございます」とか、「ああつうございます」と誤読されたらどうしようかしらん・・・と悩まないわけでもないが・・・。


そんなどうでも良いことにアレする今日この頃、
宮古島ジュニアオーケストラのコンサートに行ってきた。


ご存知の方はご存知のとおり、
ご存知で無い方はご存知でなくても人生に何の支障もないのでそのままでも良いけれど、
ご存知で無い方にも知っていただければ幸いなのだけれど、
宮古島ジュニアオーケストラとクイチャーパラダイスは兄弟みたいな関係にあるんだな。


そんなこともあり、
また宮古島ジュニアオーケストラのチケットを預かっていたこともあり、
会場いっぱいの観客を見た時に僕は思わず涙してしまったのだけれど、
このあたりのことはいろんな感情が交差してしまうので、
以下省略ということで・・・。


ただこれだけは書いておきたいんだな。
「おあつうございます」と「おはようございます」が似ているけれど意味がまったく違うように、
「宮古島ジュニアオーケストラ」と「宮古島シニアオーケストラ」も似ているけれど意味はまったく違うということを。

だからそれがどうした?・・・と突っ込まれれば、
ただそれだけのことなんですが・・・と言うしかないのだけれど。




写真は会場入り口にあるシャンデリア。
馬鹿でかいよなぁ!

だからそれがどうした?・・・と突っ込まれれば、
以下同文・・・。
  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:56Comments(0)音楽全般

2010年07月26日

富津公園~米軍横須賀基地の東京湾がフィリッピン海と表示

ネットで知ったのだけれど、
千葉の県立富津公園と、米国海軍横須賀基地の間は、
東京湾ではなくて、フィリッピン海らしい。

なぜ東京湾ではなくて、フィリッピン海なのか?・・・理由は不明のようだが。


これがソレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




これはグーグル地図なのだけれど、
更に不思議なことには、ある一定の倍率を境に東京湾がフィリッピン海という表示に変わってしまう訳なんだな。

これはもしかして、アレではないだろうか!
グーグルが勝手に、東京湾のネーミングライツをフィリッピン政府に販売しちゃったんじゃないだろうか!

それとも横柄な米海軍の気まぐれでアレで、
フィリッピン海軍に対して「東京湾では好き勝手に行動して良いよ!」・・・とお墨付きを与えちゃったんだろうか!

いずれにしても、困った話だ。
僕の力ではいかんともしがたいが・・・。

それとも・・・もしかして逆に、フィリッピン海に東京湾が在ったりするんだろうか?

ということで、
僕はフィリッピン海に東京湾が無いかどうか、確認してみた。

僕がチェックした範囲内では、フィリッピン海に東京湾は無かったけれど、
ミンダナオ島で、不思議なアレを見つけた。






重ね合わせていただければ、おかしな場所がすぐに見つかると思うけれど。


それにしてもアレだ。
グーグルツールバーで使えないグーグルクロームを大々的に売り出すグーグル先生だけのことはある。
僕のような凡人には理解不能なことばかりだ ヽ(´▽`)ノ♪


※当たり前の話ですが、ヤフーの地図ではまったく問題ありません。
こんな感じです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 00:59Comments(0)ネット上のニュース

2010年07月25日

ブリューゲル版画に描かれたウォーターボールde水上歩行

クイチャーパラダイス宮古島スタッフからの投稿によると、
宮古島は涼しいというより、寒いくらいらしい。
寝るときは、毛布が必需品らしい。

クイチャーパラダイス宮古島スタッフ > 宮古島三線工房池村便り

うらやましいぞ!

僕が住んでいる練馬は、最高気温が38度!
暑苦しくて寝れない!

そのうち、沖縄は避寒地としてだけではなく、避暑地としても売り出せるようになるんじゃないだろうか。

ためしに、宮古島気象台HPで過去30年間の7月の気温をチェックしてみたら、
下記のようだった。

<7月データ>
過去30年の気温平均値・28.5℃
過去30年の気温最高値・31.4℃
過去30年の気温最低値・26.2℃


そんな暑苦しくて寝苦しい今日この頃、
ブリューゲル版画ワールド@草野俊哉バージョンの続きを書いてみようと思う。





作品番号44「邪淫」&45「忍耐」
ヒロエムス・ボスの「快楽の園」に出てくる球体を連想させる球体が描かれているわけなんだけれど・・・。

僕的には、これはウォーターボールだな。
400年前からウォーターボールは存在したという証左だな(違うか!)

ウォーターボールとは琵琶湖で盛んなアレ
僕が子供のころは無かったけれども・・・。
経験者から聞いた話では、ウルトラマンみたいに、3分経つと(空気が薄くなって)息が絶え絶えになるらしい。

400年前のウォーターボールでは、呼吸困難にはならないのだろうか?
どうでも良いけれど・・・気になる。


作品番号「学校でのロバ」
ロバが五線譜を読んでいるよ。
凄いね・・・いろんな意味で。
僕は五線譜がまったく読めないのに・・・ロバ以下だね、僕は。

・・・と思ってよく見たら、
五線譜じゃなくて四線譜だった。

どちらにせよ、僕に読めないことには変わりが無いのだけれど。

ちなみに作品番号82「愚者の船」では、
三線譜と四線譜が描かれているけれど、
愚者だけに、線の数も省略されているのかしらん・・・。


作品番号76「肥った台所」
デブの中でも、一番の注目は猫だね。
まごうかたなき「デブ猫」だね。
この肥り方は、デブ猫・めんまさん以上だね。


作品番号80「怠け者の天国」
これはアレだね。
水戸黄門の替え歌を実践しているわけだね。

「ジャンジャジャジャジャンジャン 人生 楽だけあればいい♪・・・以下省略」


今日も暑くて脳みそが溶け出しているので、
今日はこれにて失礼。

続きは明日また・・・覚えていたら。

「ブリューゲル 版画の世界」@Bunkamuraの混み具合ほか
http://quipara.ti-da.net/e3115938.html

ブリューゲルの版画「最後の審判」は山手線ラッシュアワー並
http://quipara.ti-da.net/e3117092.html

橋からゲロを吐く男と、その隣で介護or更に酒を飲ませている…
http://quipara.ti-da.net/e3119073.html

大魚小魚は弱肉強食の世界・・・食物連鎖とも言う(違うか!)
http://quipara.ti-da.net/e3121903.html


仕事でも日記を書いています。
よろしければどうぞ。
クイパラショップ情報  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 00:25Comments(0)美術館・博物館・動物園・植物園・水族館

2010年07月24日

ゲロ吐く男&介護or更に飲酒強要@ブリューゲル版画展

今日も朝から暑かった。

朝から暑い日は
朝からビールを飲んだら美味いと思うけれど、
朝からビールを飲んだら仕事にならないとも思うので、
朝からビールは飲まずにジャスミン茶を飲んだのだけれど、
朝からビールを飲んだら楽しいだろうなぁ…と想像しない訳でもない今日この頃、
朝からビールの連想でナイスアイデアが浮かんだんだな。

アサヒビールに提案してみようと思う。
社名を「アサカラビール」にしませんか…と。

そんなどうでも良いことに、残り少ない才能をアレする今日この頃、
「ブリューゲルの版画展を勝手にガイド」の続きを書いてみようと思う。





作品番号36「魔術師ヘルモゲネスの転落」
この作品の注目点は、左上で逆立ちをしている人だな。
先日の参議院選挙で、選挙カーの上で逆立ちをしている元体操選手がいたけれど、
アレは400年前と同じだな、色んな意味で…。


作品番号37「聖ヤコブと魔術師ヘルモゲネス」
これの注目は「世界 びっくりニュース」の類に出てくる道路陥没だな。
400年前にも道路陥没が有ったみたいで、
道路に大きな穴が開いているよ。
現代と違うのは、陥没した道路の穴から、地中世界が垣間見えることだな。


作品番号55&56「バベルの塔」
バベルの塔と言えば、
「砂の嵐に隠された バビルの塔に住んでいる 超能力少年バビル2世…以下省略」ですよ。
水木一郎アニキが歌っていた「バビル2世」ですよ。
バビル2世を毎週、欠かさず見ていたなあ…。

ストーリーは全部忘れちゃったけれど。
どんな話だったか、まったく覚えていないけれど。


作品番号34「聖母の死」
bunkamuraにアレする訳ではないけれど…
作品番号は順番を通してほしいなぁ…作品番号が飛び飛びになるのはアレだなぁ…。

三線の勘所も「上」「中」の次が「下」じゃなくて「尺」なのが納得できないのと同じだなぁ…。

それはそうと、この作品の注目点は「ネコ」だな。
みんなが聖母に注目している中で、
ネコだけは聖母に尻を向けているんだな。
まぁ…ネコだからね。


作品番号38「貪欲」
貪欲と言えば、アレですね!
ショコタンのチケット・印刷ミス事件ですよ(=貪欲が貧欲と誤植)。


それはそうと、舌切雀の舌を切ったタイプのハサミが作品に描かれているのだけれど、
刃の上下が日本のそれと逆だね。
まぁ…それだけのことだけれど。


作品番号41「怠惰」
サイコロの目は「1」と「3」。
…ということは、「丁」ですね。
違うか!


作品番号42「大食」
大食いが傲慢や怠惰と同じアレなら、
小林尊さんや、ギャル曽根さんは…以下省略。

…という話は横に置いといて、
画面の左下・橋の上からゲロを吐きまくっている男に注目です。
なんというか…妙に親近感の湧く男です(僕も経験があるから…爆)。

ゲロ吐き男の横で、
介護しているんだか?更に酒を飲ませているんだか?微妙な男がいます。
これまた、親近感が湧きますね。
皆さんもそんな経験あり…じゃないですか?


続きは明日また…覚えていたら…書きます。

「ブリューゲル 版画の世界」@Bunkamuraの混み具合ほか
http://quipara.ti-da.net/e3115938.html

ブリューゲルの版画「最後の審判」は山手線ラッシュアワー並
http://quipara.ti-da.net/e3117092.html

ブリューゲル版画に描かれたウォーターボールde水上歩行
http://quipara.ti-da.net/e3119937.html

大魚小魚は弱肉強食の世界・・・食物連鎖とも言う(違うか!)
http://quipara.ti-da.net/e3121903.html


仕事でも日記を書いています。
よろしければどうぞ。
クイパラショップ情報  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:15Comments(0)美術館・博物館・動物園・植物園・水族館

2010年07月22日

シーサーが印刷されている表札・・・うらやましいなぁ

通勤路で石敢当を見つけたら、
にこちんさんにエラク受けたので、
今度は「シーサーが印刷されている表札」を投稿してみる次第。

これがソレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓




これはもう間違いなくアレですよ!
東京の沖縄化計画の一環ですよ!

違うか?  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 23:59Comments(0)コネタ系(ネタと言うほどではないけれど)

2010年07月22日

ブリューゲルの版画「最後の審判」は山手線ラッシュアワー並

bunkamuraで開催中の「ブリューゲル 版画の世界」展に行ってきた訳だけれど。

この展覧会は、ベルギー王立「図書館」所蔵作品がベースになっているんだな。
図書館に美術品が多数あるなんて、アレだなぁ。
羨ましいなぁ!
自宅近所の図書館にも…(無謀な空想は意味が無いので)以下省略。





という訳で、「ブリューゲル 版画の世界」展のアバウトな解説の始まり・始まり。


作品番号12「田舎の世話」
微妙な空間の広がりがアレだ…。
遠近法が有るような無いような…微妙な空間の広がり方は、水墨画の山水画チックな訳だ。


作品番号16「エマオへの道」17「聖家族のエジプトへの逃避」18「田舎の市」19「森に囲まれた村」
作品のテーマは横に置いといて・・・植物相に注目だね。
ブリューゲルの住んでいた場所には、こんな植物が生えていたのかなぁ…。
それとも想像上の植物が混じっているのだろうか?
有りそうで無さそうな微妙な感じの植物がイッパイだ。


作品番号28「キリストの復活」
兵士の武器に注目だね。
ボウガンがあるよ。
(以降、色んな作品にボウガンが出てきます)


作品番号35「聖アントニウスの誘惑」
今回のメイン作品の一つ。
突っ込みどころ満載のワンダーランドだけれど、
ここはひとつ、右上のボウガンに注目ということで…。


作品番号30「最後の審判」
渋滞ですよ、大渋滞。
審判を受けるために、何ともまぁ…多数の人間が並んでいることか。
押し合いへしあい、ラッシュアワー並みのギュー詰め状態で行列して、
生きている間だけでなく、
死んでからも大変ですよ…本当に。


作品番号29「冥府に下るキリスト」
預言者たちも、大変ですよ。
ワラワラとラッシュアワー並みに行列ですよ。
でもここはひとつ、キリストに寝ゲロを吐いている怪物に注目ですよ。
もしかしたら寝ゲロじゃなくて、口からスペシウム光線を出しているのかもしれないけれど…。


まだまだ続くのだけれど、
もう夜も遅いので今日はこれにて失礼…。
続きは明日また。


「ブリューゲル 版画の世界」@Bunkamuraの混み具合ほか
http://quipara.ti-da.net/e3115938.html

橋からゲロを吐く男と、その隣で介護or更に酒を飲ませている…
http://quipara.ti-da.net/e3119073.html

ブリューゲル版画に描かれたウォーターボールde水上歩行
http://quipara.ti-da.net/e3119937.html

大魚小魚は弱肉強食の世界・・・食物連鎖とも言う(違うか!)
http://quipara.ti-da.net/e3121903.html


仕事でも日記を書いています。
よろしければどうぞ。
クイパラショップ情報  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:23Comments(0)美術館・博物館・動物園・植物園・水族館

2010年07月21日

「ブリューゲル 版画の世界」@Bunkamuraの混み具合ほか

Bunkamuraで開催中の「ブリューゲル 版画の世界」展を見てきた。

ブリューゲルといえば、僕には苦いアレがあるんだな。

ひとつは、二十数年前にプラハを旅行したときのことなんだな。

僕はいそいそとプラハ美術館に行ったわけだ。
プラハ美術館に行けば、ブリューゲルにいっぱい会えると思って。

ところが、プラハ美術館にブリューゲル作品がまったく無いんだな。
おかしいなぁ・・・何でかなぁ・・・と思い、
よ~くよく考えてみれば!

何のこっちゃない。
日本でブリューゲル展の巡回展をしてた訳なんだよ。
僕はそのことをすっかり忘れてしまっていたんだな  ヽ(´ー`)ノ


もうひとつは、森洋子先生なんだな。
明大生だった僕は、森洋子先生の西洋美術の授業を受けていたんだな。
(森先生は、明大名誉教授)
だけれど当時の僕は馬鹿だったから、先生の講義が右から左に抜けていたんだな。
かろうじて覚えていることといえば、
先生が「子供の遊戯」を教材に遊戯の内容を熱烈に講義していたことくらいなんだな。

今にして思えば、もっと熱心に聴いとくべきだったんだな。


という訳で、リベンジではないけれど、Bunkamuraで開催中の「ブリューゲル 版画の世界」展を見てきたんだな。


僕が会場であるBunkamuraに到着したのは9時53分。
この時点で、待ちは3人。
そして10時の開場時で、待ちは10人弱。

ところがアレなんだな。

僕が会場にいたのは、10時から12時にかけての2時間ほどなんだけれど、
10時過ぎから結構混んでいたんだな。

これは、人数そのものが多かったことに加えて、
作品の大きさがA3からA4程度の小サイズが多かったため、
どの作品の前も人垣ができていた・・・ということなんだな。

平たく言うと、
1作品の前に2人が並ぶと、もうイッパイイッパイになってしまう・・・3人は同時に鑑賞できません・・・ということなんだな。

鑑賞者の歩みのスピードは、
夕方の西友で(=混雑している西友で)レジに並ぶ程度のアレだった訳なんだな。


ということで、
明日は草野俊哉のアレ式ブリューゲル作品解説を書こうと思うんだな。



写真は、ショップに置いてあったスタンプ。


ブリューゲルの版画「最後の審判」は山手線ラッシュアワー並
http://quipara.ti-da.net/e3117092.html

橋からゲロを吐く男と、その隣で介護or更に酒を飲ませている…
http://quipara.ti-da.net/e3119073.html

ブリューゲル版画に描かれたウォーターボールde水上歩行
http://quipara.ti-da.net/e3119937.html

大魚小魚は弱肉強食の世界・・・食物連鎖とも言う(違うか!)
http://quipara.ti-da.net/e3121903.html


仕事でも日記を書いています。
よろしければどうぞ。
クイパラショップ情報

8月24日付追伸
渋谷経済新聞に関連記事が・・・もう終わるんですけど・・・。  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 00:04Comments(0)美術館・博物館・動物園・植物園・水族館

2010年07月20日

バナナの自販機@渋谷で、バナナを買って食べてみた

bunkamuraにブリューゲル版画展を見に行ったついでに、
バナナの自販機を見てきた。
ついでに、バナナを買ってみた。

場所は渋谷駅3番出口・ブックファーストの入口の前。
こんな感じで設置してある。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





違和感は不思議なほど無くて、周りの風景に馴染んでいる感じ…。
というより、
「そこにバナナの自販機がある」と知らなければ、気が付かずに通り過ぎてしまうかもしれない…くらいの存在感の軽さかも。

存在感の軽さと言えば、
「耐えられない存在感の軽さ」…という小説があったけれど、
これはまた別の機会に…。


バナナは1本/130円または1房/390円。
ということで、僕は1本/130円を購入。

僕が見た範囲では、1房は3~5本と本数にばらつきがあるようだ。


また自販機の隣には、専用のごみ箱が置いてある。
ゴミ箱が置いてあるということは、「その場で食べても良いですよ!」というサインだと判断して、買ってすぐにバナナを食べてみたけれど、これはちょっとアレだったな。
はっきり言うと「恥ずかしかった」


ヤフーニュースによれば
「取り出し口の床部に衝撃を吸収するマットなどを4重に敷いている」ということだけれど、
バナナが棚から取り出し口に「ドスン」と音を立てながら落ちるのは心臓に悪い…。

肝心のバナナの味だけれど、
いたって普通かなと思う。
西友で販売しているのと同じレベルかと。


それにしても、バナナの自販機ってアレだな。

もっとも僕的に一番の自販機は、御茶ノ水駅近くにあった「聖書の自販機」で、
二番の自販機はメーテル自販機だけれども。


参照
シブヤ経済新聞
渋谷に「バナナ自販機」-ドールが国内初設置、傷つけない工夫も

2010年12月1日追記
Business media 誠がバナナ自販機の目的を掲載しています・・・。
「バナナ自動販売機が話題となってメディアやTwitter、ブログで取り上げられる」
 ←まさに僕の事です(-_-;)  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 22:04Comments(1)

2010年07月20日

ブリューゲル版画展なう



400年前のシュールレアリズムですよ

詳細は後ほど

「ブリューゲル 版画の世界」@Bunkamuraの混み具合ほか
http://quipara.ti-da.net/e3115938.html

ブリューゲルの版画「最後の審判」は山手線ラッシュアワー並
http://quipara.ti-da.net/e3117092.html

橋からゲロを吐く男と、その隣で介護or更に酒を飲ませている…
http://quipara.ti-da.net/e3119073.html

ブリューゲル版画に描かれたウォーターボールde水上歩行
http://quipara.ti-da.net/e3119937.html

大魚小魚は弱肉強食の世界・・・食物連鎖とも言う(違うか!)
http://quipara.ti-da.net/e3121903.html


仕事でも日記を書いています。
よろしければどうぞ。
クイパラショップ情報  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 11:54Comments(0)携帯からアップ

2010年07月20日

今日は49チャイの誕生日だけれど、写真が放浪のたびに出て・・・

今日は49チャイの誕生日。
まぁ・・・なんと言うか、アレだ。

この年になれば、
めでたいというよりも、
とにもかくにもこの年まで健康で生きれてこれたことに感謝だ。マジで。
ましてや、色々と(ここには書けないあれやこれやを)経験してきたことを思えば。

そしてまた、いろんな理由で、
すでにこの世に居ない年の近い先輩・同級生・後輩が
僕の周りだけでも何人も居ることを思えば、
なおのことだ・・・。


ただね・・・実を言うと、
こんなことを書くつもりは無かったんだな。
誕生日なんて、この年になるとどうでも良いんだな。
ぶっちゃけた話をすると、ネタ切れなんだな  ヽ(´ー`)ノ

ニコチンさんが泣いて喜びそうなネタを仕入れてきたのだけれど、
そのネタの写真を消去してしまったんだな。

そしてこんなときに限って、控えのネタがひとつも無いんだな ヽ(*´∀`)ノ

そんなこんなで、
生きてりゃ色々あるということで、
今日も意味不明なまま明日に向かって走り続けるんだな、僕は!  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:23Comments(5)携帯からアップ

2010年07月19日

ファミマ&am/pm限定の沖縄バーベキュー焼そばを食べてみた

クイパラ三線教室(=僕の勤務先)のまん前にあるファミマで「沖縄バーベキュー味焼そば」というカップ麵を発見。
同じくまん前にある7-11には無かったので、これはアレかと思い即購入。

これがソレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓




ネットでチェックしたところ、
ファミマのサイトに次のように書いてあった。

「ファミリーマートとam/pm限定・数量限定」

そりゃ…7-11に有るわけ無いわな。

そして「沖縄のビーチで行われているバーベキュー後に作られる焼肉風味の甘辛ソースの焼そばを再現しました」とも。

沖縄ではビーチパーティーが盛んなのは知っているけれど、
最後に焼そばを作るかどうかは、好みの問題のような気がしないわけでもない・・・。
ましてや、焼肉風味の甘辛ソースかどうかは、まさに好みの問題のような気がしないわけでもない今日この頃。


そんなどうでも良いことを心の中で突っ込みながら、
(平たく言うと、ひとりごちてみた訳だ)
ファミリーマートとam/pm限定・数量限定の沖縄バーベキュー味焼そばを食べてみた次第。

これがソレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓




焼そばの面は、これくらいだったかなぁ?
それとも、麵は太めなのかなぁ?
良く判らないからパス。
僕に判らなくても、判る人にはわかるだろうし・・・。


焼肉風味の甘辛ソース…ですか!
僕は、焼肉はいつも塩なので(=タレで食べることはまず無いので)
これまた、良く判りません  ヽ(´ー`)ノ


でもまぁ・・・アレですよ!
沖縄バーベキュー味焼そばとして美味しいのかどうか、僕には判りませんが、
普通の焼そばカップ麵としては十分に美味しいと思いますよ。

仕事でも日記を書いています。
よろしければどうぞ。
クイパラショップ情報  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 11:04Comments(0)

2010年07月18日

通勤路で石敢当を見つけた



通勤路で石敢当を見つけた訳なのだけれど、
これは東京の沖縄化の一環か!(ただの勘違いか?)


今日はアレなのでこれにて失礼

仕事でも日記を書いています。
よろしければどうぞ。
クイパラショップ情報  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 08:13Comments(1)携帯からアップ

2010年07月17日

伊勢丹新宿本店のオリオンビアフェストは、火曜日が休み

アレされちゃいました。
サーバーのメールチェック機能が。

非常に高い精度で、迷惑メールを排除しているサーバーの迷惑メール何とか機能ですが、
Re:Re:といういたって単純な偽装を通してしまったようです。




まぁ、それだけの話ですけれど。
(オチも何もなくて済みません)


そんな今日この頃の2週間後には
伊勢丹新宿本店でオリオンビアフェストがありますね。
屋上のビアガーデンで、下地勇さんをはじめとする沖縄のミュージシャンをBGMに聴きながら、昼間からビールを傾ける。
くぅ~、最高っすね!
生きていて良かった!…と思える瞬間ですね。


なお日替わり出演者は下記の通り。
(伊勢丹新宿のサイトからコピーしてきました)



上記の一覧表の通り、
伊勢丹新宿本店のオリオンビアフェストは、7月28日(水)から8月2日(月)までの開催となっています。
ちなみに僕は毎週、火曜日が休みなのですが・・・
ものの見事に、火曜日は外れています・・・。

が~~~ん。

まぁ、それだけの話ですけれど。
(つまらないオチで済みません)

仕事でも日記を書いています。
よろしければどうぞ。
クイパラショップ情報  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 00:24Comments(0)イベント

2010年07月16日

今朝のガジュマル君

ガジュマル君に名前を付けた。

ガジュマル君の名前は「ガジュマル君」
そのまんまということだ。

犬に「イヌ」という名前を
猫に「ネコ」という名前を
モルモットに「モル」という名前を付けるようなもんだね(根本的に違うか!)

ガジュマル君には水をあげたり、あげなかったりだけれど、
それでも順調に成長しているようでうれしい限り。


ということで、自己満足的に、ガジュマル君の成長記録をアップしてみる次第。


7月16日のガジュマル君




6月28日のガジュマル君



6月23日のガジュマル君



順調に育っているようで、嬉しい限り。  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 23:50Comments(0)ガジュマル君・オリーブくんの成長記録

2010年07月16日

JTA美ら島物語にクイパラ三線教室発表会がby藤木勇人さん

映画「バイオハザードⅣ」の舞台は東京になるらしい。
そしてなぜだか…手裏剣が飛び出すらしい。

バイオハザードⅣの予告編の1分27秒付近に注目


ちなみにカミサンの実家の方(甲賀忍者の里の近く)には、
「手裏剣もなか」があるらしい。
手裏剣もなかも、投げたら刺さるのだろうか?


そんなどうでも良いことにアレする今日この頃、
とってもハッピーなことが有ったので、
皆さんに紹介する次第。


JTAの美ら島物語というサイトに、藤木勇人さんの「うちなー島旅見聞録」というコーナーがあるのだけれど、
そこにクイパラ宮古島発表会が掲載されているんだな。




アレだと思った人は今すぐ、http://www.churashima.net/fujiki/55.html をクリック!
今日もハッピーになるはず。  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 08:22Comments(0)ネット上のニュース

2010年07月16日

宮古島市ジュニアオーケストラコンサートツアー2010のお知らせ

今日はいつもと違って、まともなことを書いてみようかと思う。
本当によ。

まともなこと=『宮古島市ジュニアオーケストラコンサートツアー2010』の紹介




以前にも書いた事があるような気がしない訳でもないのだけれど、
宮古島から、小学生・中学生・高校生で編成しているオーケストラが東京にやってくるんだな。
東京でコンサートを開く訳なんだな。

僕は判るんだな。
緞帳が上がった時に、
会場に観客がいっぱいいると演奏者は緊張するものなのだけれど、
会場にまばらに観客がいる時はガクッと来るもんなんだな。

心が本当にガクガクガクッ…てな感じで、崩れ落ちるんだな。

…で、『宮古島市ジュニアオーケストラコンサートツアー2010』なんだけれど、
遠い遠い宮古島から万感の思いで東京に出てくるであろう子供たちに、
心が折れるような事は経験させたくないんだな。
願わくば、超満員の観客の万雷の拍手で迎えてあげたいんだな。


平日の19時に三鷹に来ることがたやすいことではないことは容易に想像できるけれども、
皆さんの参加を切にお願いする次第。
遅刻になっても良いから、来ていただければそれだけで幸い。


タイトル:
『宮古島市ジュニアオーケストラコンサートツアー2010』

日時:
7月26日(月)19時開演

場所:
武蔵野市文化会館(JR中央線三鷹駅北口徒歩10分)

料金:
大人1000円、高校生以下無料
(チケットあります kusano@quipara.jpまでどうぞ)

演目:
マーラー/交響曲第5番第4楽章アダージェット
チャイコフスキー/弦楽の為のセレナーデ
グリーグ/ホルベルグ組曲
レスピーギ/リュートの為の古い舞曲とアリア第3組曲
西原の子守唄/童神 ほか


宮古島市ジュニアオーケストラコンサートツアー2010のチラシ表チラシ裏

追記
クイパラショップでも、毎日日記を書いています。
こちらもクリックしてください!  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:19Comments(0)イベント

2010年07月15日

(TSM 48は)AKB48とは、いっさい関係ありません…という但書き

今ごろなんだけれども、気が付いたんだな、僕は!
「※AKB48とは、いっさい関係ありません。」という但し書きの22文字に。


ちなみに「AKB48とは、いっさい関係ありません。」というのは、
この人たち「TSM 48」のことだ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓




この巨大看板は、豊島園駅のまん前にあるんだな。
大きさは高さ1.8メートルくらい、横幅4メートルくらい。
とにかく大きい。
車内の吊り広告とは、段違いの大きさだ。


巨大看板の大きさを実感してもらおうと思い、
僕の自転車を前に置いてみたのですけれど、
アレですね…邪魔以外の何物でもないですね。
失礼しました…。


巨大看板の右上隅を見ていただければ幸いなのだけれど、
細長い赤い列が見えるかな?

細長い赤い列を拡大すると、これになるんだな。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓




巨大看板でも、こんなに字が小さいのだから、
車内の吊り広告で、僕がこの但し書きの22文字に気がつかなくても当然かと思う。
アレだから、当然ということにしておこう。


それにしても、この字の小ささはアレだな。
保険証書の契約事項のアレと良い勝負だな…たぶん。


世の中には、いるんだろうなぁ。
「TSM 48は、AKB48・SKE48・NMB48の姉妹グループと思っていました」とか。
「TSM 48は、AKB48・SKE48・NMB48の叔母※グループと思っていました」とか。

※伯母ではなく叔母ということで…(一応、気を使ってます)


これは「※盧舎那仏(大仏)は出展されません」と同じだな。
読めないor気が付かない大きさの字で書いてあるという意味において ヽ(´▽`)ノ♪


TSM(豊島園)48の人数は48人かどうか、確認してみた!
http://quipara.ti-da.net/e3100010.html

TSM 48って、どう読むんだろう?としまえんに電話してみた
http://quipara.ti-da.net/e3102324.html

TSM 48の読み方は「トシマヨンジュウハチ」&「トシマフォー・・・
http://quipara.ti-da.net/e3103994.html  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 02:15Comments(0)コネタ系(ネタと言うほどではないけれど)

2010年07月15日

「大哺乳類展・海のなかまたち」で気になるどうでも良い疑問

ご存知の方はご存知の通り、
ご存知でない方は昨日の記事もお読みいただければ幸いなのだけれど、
僕は国立科学博物館で開催中の「大哺乳類展 海のなかまたち」を見てきた訳なのだけれど、
どうでも良いレベルの疑問がいくつかあるので、
それを書き連ねてみる次第。

どうでも良いレベルの疑問その1
ホッキョクグマのはく製が展示してあったのだけれど、
あのはく製は「大哺乳類展 陸のなかまたち」で展示されていたホッキョクグマのはく製と同じ(=はく製の使いまわし)ような気がする今日この頃。

使いまわしすることの良し悪しを云々…ということではなくて、
単に同一のはく製かどうか…という疑問です。

ついでに、ホッキョクグマの隣にいた「親子ラッコ」も使いまわしのような気がします。

ちなみに、僕個人としては「使いまわし」は好きです。
このブログでも「困った時のアレ頼み」ということで、使い回ししているフレーズが多数あります。


どうでも良いレベルの疑問その2
龍涎香って、良い香りなのかなぁ?
(正確には、龍涎香から抽出した精油)
正直な話、平民の僕には理解しかねる香りなのだけれど。
これは良くあるパターンのアレだね。
僕には判らなくても、判る人には判るというパターンだね、たぶん。

展示されている龍涎香の精油「アンバーグリス・チンキ」については、
カネボウのサイトに詳細が掲載されています(PDF)



どうでも良いレベルの疑問その3
ショップで「ダーウィンが来た」のDVDが流れていて、
「シロナガスクジラ」を「シロナガスギクジラ」なんてギャグを飛ばしていたのだけれど。

「大哺乳類展 海のなかまたち」の主催は、TBSと朝日新聞と科博だよな・・・。
そして「ダーウィンが来た」はNHKだよな。

TBSとNHKは、仲が良いのだろうか?
それとも、ショップ運営者はTBSとは関係ない人で、売れるならNHKでも何でもOK!…みたいなことなんだろうか。

本当にどうでも良いことだけれど、気になる・・・。


どうでも良いレベルの疑問その4
会場内に、魚が泳いでいる映像が床に投影されている箇所があるのだけれど、
そこを歩くと(床だから、そこを歩かざるを得ない訳だ)足の周りから波紋が広がるんだな。

アレは不思議だな。
あんまりにも不思議だから、小学生みたいに映像の上を何度も歩きまわってしまったよ。


どうでも良いレベルの疑問その5
会場内は、一部を除いて撮影OKなんだな。
(フラッシュは禁止)
もっとも僕は写真に興味がないので、豚に真珠状態なのだけれど。

…なので僕が撮ったのは「テレビ局の撮影風景」だけという、まったくでもってアレな訳だ。

コレがそれ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓



しかしお客さんの中には、写真撮影が忙しくて、展示物をロクに見ていないのではなかろうかと思えなくもない人がいたりする訳だ。
ヒトゴトだから気にしてもアレだけれど、写真撮影に忙しい人が気にならない訳ではない今日この頃。


なにはともあれ、アレですよ!

「大哺乳類展 海のなかまたち」はお勧め企画ですから、
スケジュールの都合が付くなら行かれることを強くお勧めします。


大哺乳類展・海のなかまたち@国立科学博物館に行ってきた
http://quipara.ti-da.net/e3109428.html

大哺乳類展陸のなかまたち@国立科学博物館に行ってきた
http://quipara.ti-da.net/e3001312.html  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:33Comments(0)美術館・博物館・動物園・植物園・水族館

2010年07月14日

大哺乳類展・海のなかまたち@国立科学博物館に行ってきた

国立科学博物館で開催中の「大哺乳類展 海のなかまたち」を見てきた。

これは「大哺乳類展 陸のなかまたち」の続きというか、ペアというか、アレだ。


9時開館なので、
9時ジャストに会場である国立博物館に到着したのだけれど、
すでに会場内には、多数の人がいた。
暇な人が多いんだなぁ!…って、僕自身もそうか。
失礼しました…。


会場のレイアウトは、「大哺乳類展 陸のなかまたち」と基本的に同じ…たぶん。
一番最初のコーナーがどちらも「古代の哺乳類の化石の展示」なので、
基本的に同じような印象を受けるのかもしれない。

また、はく製標本や骨格展示が主で、触れる展示が多いのも一緒。
ついでに、子供たちの参加が多いのも一緒。

違いは、
「大哺乳類展 陸のなかまたち」では、展示される動物の種類が多かったのに対し、
「大哺乳類展 海のなかまたち」では、展示される動物の種類はイルカを含むクジラ・アシカ・アザラシなど少数ということ。
哺乳類の圧倒的多数は陸上で生活しているのだから、
当り前と言えば当たり前のことなのだけれど…。


この展示で「僕的に一番のヒット」は、
イルカは超音波で魚を失神させるということだ。
失神させて、食べちゃうんだろうなぁ。
凄いなぁ!イルカは。

イルカが超音波を出すことは知っていたけれども、
そんな使い道があるとは知らなかった。

非常な高音を聞くと耳が痛くなるけれども、
あのな感じが更にパワーアップしちゃう感じなのだろうか?

ちなみにイルカの超音波は、
魚の所在地ばかりでなく、魚の内臓まで判るらしい。
本当に凄いなぁ!イルカは。

魚の内臓まで見ちゃって、どうするんだろう?…という疑問を持たない訳ではないけれども。


それから「クジラと言えば、ホエールウォッチング。ホエールウォッチングといえば座間味村」ということで(←あくまで僕の推測だけれど)、
座間味村のパンフレットが置いてあったのはご愛敬だと思うのだけれど、
ミュージアムショップコーナーに、沖縄の塩(ぬちまーす)が置いてあったのは、なぜだろう?
まさか、「座間味村と言えば沖縄県。沖縄県と言えば塩。沖縄県の塩といえばヌチマース」みたいなノリなのだろうか?

どうでも良いけれど、気になる。

どうでも良いけれど気になると言えば、
テレビ局(らしき人たち)の撮影も気になる。



気にしたところで、何がどうなる訳でもないのだけれど ヽ(´ー`)ノ 


「大哺乳類展・海のなかまたち」で気になるどうでも良い疑問
http://quipara.ti-da.net/e3110367.html

大哺乳類展陸のなかまたち@国立科学博物館に行ってきた
http://quipara.ti-da.net/e3001312.html

追記
上野経済新聞でも取り上げられていますね


仕事でも日記を書いています。
よろしければどうぞ。
クイパラショップ情報  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:30Comments(0)美術館・博物館・動物園・植物園・水族館

2010年07月13日

海の大哺乳類展@ 国立科学博物館で撮影なう



「飛び出せ!科学君」の撮影かなぁ…
  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 10:24Comments(0)携帯からアップ