【PR】

  
Posted by TI-DA at

2010年03月31日

夜桜なう@なんとか通り



今日も朝からハードワークだったけれども、
一日の終わりに満開の夜桜を鑑賞できて、
とてもハッピーなう!


ただ一つだけ問題があるとすれば、
それは…いまだに、この桜並木の通りの名前を覚えられないことだ  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 22:36Comments(0)通勤路

2010年03月30日

黒糖つながりで、ローソンの沖縄黒糖飴を買ってみた

黒糖つながりで、ローソンの沖縄黒糖飴を買ってみた。

これがそれ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓




黒糖つながりというのは、
今日の昼間に、
池袋のミスタードナツで、
「沖縄黒糖ドーナツきなこ」と「沖縄黒糖ドーナツ黒みつ」を食べてみたこと。


僕は今、花粉症で喉の調子が良くないので、
飴をなめることにしたのだけれど、
どうせなら…まぁ…黒糖つながりで…
という訳で沖縄黒糖にした次第。

ちなみに使用している黒糖のうち、
沖縄産黒糖の割合は40%らしい。
残りの60%はどこから来ているのだろう?
それを知ったところで、
何がどうなる訳ではないけれど、
ちょっと…ちょっとだけ…気になる。


…で、なめてみた感想だけれど、
黒糖の味です。
まさしく黒糖の味です。
読んで字のごとく黒糖の味です。
商品名の通り(商品名と違っていたら困るのだけれど)の味です。


なんの捻りもないレポートですみません…。  
タグ :黒糖

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 22:26Comments(0)

2010年03月30日

ミスタードーナツの沖縄黒糖ドーナツきなこ&黒みつを食べてみた

ミスタードーナツの「沖縄黒糖ドーナツきなこ」と「沖縄黒糖ドーナツ黒みつ」を食べてみた。


これがそれ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓



右が沖縄黒糖ドーナツ黒みつ
左が沖縄黒糖ドーナツきなこ
下に敷いているのは原田治さんデザインのテイクアウトパッケージ(期間限定)

ちなみにこれも期間限定だそうです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓




それはそうと…たったいま…初めて知ったのだけれど、
正確には…というか、本当の店名は「ミスタードーナッツ」ではなく、「ミスタードーナツ」なんだな。
僕は今まで「ミスタードーナッツ」だと思っていた。

発音するときはもちろん「ッ」を入れていた。
僕の周りも「ッ」を入れて発音する人が多いと思う。
というより「ドーナツ」と発音する友達がいても、僕の脳内で勝手に「ドーナッツ」と変換されていたのだろう。

ちなみにグーグルで「ドーナツ」と検索すると6,970,000件がヒットする。
「ドーナッツ」と検索すると 7,280,000件がヒットする。
世間一般では、ほぼ互角ということだな。


ということで、
「沖縄黒糖ドーナツきなこ」と「沖縄黒糖ドーナツ黒みつ」を食べてみた。
購入先は、池袋のサンシャイン60通り商店街にあるお店。
僕の家からだと、池袋のサンシャイン60通り商店街の店が一番近いんだな(←自宅から、ちっとも近くないけど)
マックやモスバーガーなら、近所にいっぱいあるのだけれど…。

ちなみに価格は沖縄黒糖ドーナツ黒みつが136円、沖縄黒糖ドーナツきなこが126円。


…で、厳選素材使用のため数量限定販売だということなのだけれど、
3月30日の14時半ごろの池袋店の状況は
「沖縄黒糖ドーナツ黒みつは残2個!」
「沖縄黒糖ドーナツきなこは残多数(多すぎて数えていない)」


この売れ行きの差は
もしかしたら「沖縄黒糖ドーナツ黒みつは補給直前」で、「沖縄黒糖ドーナツきなこは補給直後」だったのかもしれないけれど、
もしかしたら…もしかしなくても……なんと言うか…好みの問題に直結すると思われる訳だけれども
(=沖縄黒糖ドーナツ黒みつは多数受けする味だけれど、沖縄黒糖ドーナツきなこは少数派受けする味だみたいな話)
そのあたりの微妙なニュアンスはgigazineさんがストレートに評論されています。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100329_misterdonut_hokkaido_okinawa/


  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 17:30Comments(0)

2010年03月30日

ひこにゃんの人形焼き@大近江展(日本橋高島屋)を食べてみた

日本橋高島屋で開催されていた「大近江展」で、
ひこにゃんの人形焼きが売っていたので、
買って食べてみた。

これがそれ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



大きさは縦も横も4センチくらい。
厚さは1センチくらい。

中身は、いたって普通の和菓子(饅頭)。

でもアレだね。
このまんじゅうが、ひこにゃんの形をしているから僕は買った訳で、
普通の饅頭だったら、買わなかっただろうなぁ・・・。


そう思うと、
やはり、見た目は大事だな。


ひこにゃんの人形焼き
大菅製菓製造(彦根市中央町)
ひこにゃん彦根市承認番号No125 ←こんなのがあるんだ…本格的だね(って、当り前か…)  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 09:35Comments(0)

2010年03月30日

満開の桜並木@東京駅八重洲口

昨日、日本橋高島屋で開催されていた「大近江展」に買い物に行ってきたのだけれど…。

東京駅八重洲北口から、日本橋高島屋に向かう路地に、
満開の桜が数十メートルにわたって咲き誇っていた。

こんな感じで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




今頃、気がついたよ。
春だということに。


今年に入ってから、
毎日のように忙しい日々を過ごしているから
(忙しすぎて、今年は花見の話さえ出てこない…)
世の中の移り変わりに無頓着だったよ。


これはアレだね。
たまには、外に目を向けよう!…ということだね。

だからそれがどうした?
…と突っ込まれると、困ってしまうようなアレではあるけれども。




  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 00:14Comments(0)植物

2010年03月29日

「いい気分になるセリフ」ジェネレーターを試してみた

大阪の万博記念公園にある太陽の塔の両目が光っているらしいですね。
なんだか…怪獣映画みたいですね…(違うか)

僕は子供の頃、
夜になると人形の目が光りだすんじゃいかと、本気で心配していました。
目が光ったら、怖くてトイレに行けなくなりますからね。

ちなみにいまは、僕の子供が良く似たことを言います。
「夜中にトイレに行くと、(トイレに飾ってある肖像画の)目が動く」…と。


とまぁ、そんなことはアレな訳ですが、
町中に飛び交う花粉症には、困っている訳ですよ。
相変わらず鼻水が止まらない&喉はイガっぽい訳で…。


そんな風に気が滅入るときは「おれさまファンクラブ」で自己満足にひたるのが一番なのだけれど、
今日は趣向を変えて、
「いい気分になるセリフジェネレーター」を試してみた。

僕が知っているジェネレーターの意味は「発電機」だけれど、
「いい気分になるセリフ発電機」では意味が通らない…。
なんと訳せばよいのだろう…?

(1分経過)
考えても良いアイデアが浮かばないので先に進むとして…。


「いい気分になるセリフジェネレーター」を試すには、
まずはhttp://dpz.la.coocan.jp/cgi-bin/kibun/kibun_m.cgiにアクセスして、
それから名前を入力して、
あとはクリックを繰り返すだけ。


そうすると
「草野さんは、さわやかな高田純次って感じですね 」とか、
「草野さんって、動けるタイプのデブですよね。 」とか、
「草野って、すごい手相!!玉の輿どころじゃないよ!!」とか、
「草野ってどこの化粧品使ってるの?え、素肌!?見えないー!美肌だね!」とか、
「草野さんって肌とかピチピチですよね!! 」とか、
「草野さんて聡明そうなお嬢さまですこと。」とか、
「草野の髪型ってリセエンヌみたいだよね」とか、
「草野、一緒に玉川上水に飛び込まない? 」とか
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


「草野さん心拍数低いですねぇ」とか、
「草野なら、いい忍者になれるよ。」とか
「草野さんてキレイな縦爪だね」とか
「草野のねぐせ、いい感じだね」…などなど、
ヨイショされているんだか?
おちょくられているんだか?
明後日の方向に褒め殺しされているんだか?
非常に微妙な感じの「良い気分にさせてくれるセリフ」が表示される訳だ。





でもまぁ…なにはともあれ、
褒められて悪い気はしないから、
良い気分になったところで、今日もガツンと一発、前向きに爆走しますか!  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:15Comments(0)コネタ系(ネタと言うほどではないけれど)

2010年03月28日

大丈夫!こんなこともあろうかと・・・はやぶさ地球帰還ほぼ確実

勝ったとか、負けたとか、
勝負事にはあまり興味がない僕だけれど
花粉に負け続けていることを認めない訳にはいかない今日この頃。


僕の意思とは関係なく、
勝手に垂れ流れ続ける鼻水でダイエットできるんじゃないか!
…と本気で考えてしまうような状況の僕なので、
(実際に体重は日々、減り続けているのだけれど)
テンションがいまいち上向きではなかったのだけれど、
このニュースを見た瞬間に、
気持が前方斜め方向に急上昇した次第。

これがそのニュース
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

地球帰還、ほぼ確実に=小惑星探査機「はやぶさ」-宇宙機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100327-00000101-jij-soci


はやぶさといえば、
ご存知の方はご存知の通り、
ご存じでない方はぜひ、これを機に知っていただきたいのだけれど…。

次から次へとはやぶさに降りかかるトラブルを、
技術者の皆さんが、
「大丈夫!こんなこともあろうかと!」という超絶技巧の真田運用で解決し続けていて、
遂には地球帰還がほぼ確実になったという、
とってもとっても凄いアレな訳だ。



(↑真田さん)


詳細は
はやぶさまとめニュースに詳しく書かれています。

あるいは、

をどうぞ。


これを読めば(見れば)、
少々の困難は何とかなる!(なんとかできる!)と思えるはず。

ということで、
取りあえず今日も仕事をがんばりますか…。
花粉症は相変わらずアレだけれど…。

3月30日追記
IT media newsさんでも取り上げられています。
はやぶさ、地球への帰還軌道に乗る

6月15日追記
地球帰還成功・カプセル回収成功となったいま、
次の課題は「次の探査機の打ち上げ」な訳だ。
そしてその課題は、「3000万円という予算では何もできない」ということは明白だ。
そして同時に、「財政が厳しいのであれば、予算を何処からか作る必要がある」ということも明白だ。

そしてまた、その先は政治的な話になるのでここでは書かないけれど、
予算のアレコレに無駄や利権が・・・以下省略。  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 02:15Comments(0)科学

2010年03月27日

花粉症で鼻水が止まらない…←ダイエットに有効?無効!

花粉症で鼻水が止まらない。
鼻水をかんでいて、ふと疑問に思ったことがある。

一回に出る鼻水の重量は、どれくらいだろう?
量りで計測すれば良いだけのことなんだけれど、
ティッシュをはかりに乗せるのはちょっとアレだから…。

…で、仮に(=勝手に&自分に都合よく)10グラム@1回の鼻かみ…としよう。
1日に100回、鼻をかんだとしたら、10グラム×100回=1000グラムとなる訳だ。

ということは…もしかして…
「鼻かみダイエット」というのはアリかな?

そんな話を聞いたことがないから、
たぶん…違うのだろう。
残念!


あぁ…それから、
鼻水の比重は、水より重いのだろうか?軽いのだろうか?
たぶん、同じくらいだろうなぁ…根拠はないけれど、直感で…。


10グラムの水は10CCの水と同じはず。
200CCのミネラルウォターが目の前にあるとして、
それの1/20が10CCの水だから…
10ccの水はこれくらい(…と脳内でイメージを作成)。


あぁ…アレだぁ!
僕の1回あたりの鼻水の重量は2~3グラムだ…かなりアバウトなイメージによる計算の結果だけれど。
ということは、
1日に100回も鼻をかんだとしても、
200~300グラムのダイエットにしかならないや…。
残念!

花粉症がダイエットにならないのなら、
せめて花粉症がない沖縄に一時避難したいと切に願う…そんな今日この頃です。


それとも…現実的に…ビックカメラ酒販店で請福ファンシーを買って寝酒としますか…。




写真は、クイチャーパラダイス宮古島スタッフの投稿写真@クイパラ携帯サイト
宮古島ではすでに泳げるらしい…
うらやましい…。  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:02Comments(0)ダイエット

2010年03月26日

僕も知りたいよ…僕に来る迷惑メールの出所を・・・

迷惑メールは誰がどこから送信するのか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/25/news020.html

本当に…そう!
僕も知りたいよ。
毎日毎日、僕に大量の迷惑メールを送ってくるのは誰なのか。
もっとも、誰かということを知ったところで、何がどうなる訳でもないような気がするけれど。


1年くらい前に、一日当たり何通の迷惑メールが来ているのか?…数えたことがある。
「仕事用・プライベート用のメルアドを全部あわせて、最高で200通強@1日当たり」だったと思う。


記事に「スパムは(中略)内容を信じてしまうユーザーがいる限り、なくなることはないだろう」と書いてあるけれど、確かにその通りだと思う…。


今朝も、こんな紛らわしいメールが来た…。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


(Re:お問い合わせについて…と書いていあります)

迷惑メールだろうと思ったけれど、
念のために開封してみたら…
案の定、迷惑メールだった。

あ~ん、なんてこったい!
僕自身が、迷惑メール業者に協力しているじゃないか…


追伸
スパムメールの危険を認識するも、ついついクリック――業界団体の調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/26/news026.html

あ~、こりゃダメだ・・・
迷惑メールが無くなることは無いな・・・(遠い目)  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 11:56Comments(1)ネット上のニュース

2010年03月26日

カメムシとともに39年@国立科学博物館地球館B3F



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これは、
大哺乳類展 陸のなかまたち@国立科学博物館に行ってきた折に、
地球館の通常展示でゲットしたチラシ。
ちなみにゲットした場所は、地球館の地下3階の入り口の脇。


「カメムシとともに39年」のタイトルに大受けして、吹き出してしまった!

「カメムシとともに39年」を漢字に直せば
「カメムシと共に39年」だと思うけれど、
もしかして「カメムシと友に39年」だったらどうしよう!
まぁ…どうしようもないけれど。

あるいは「カメムシと伴に39年」や「カメムシと供に39年」だったらどうしよう!
こちらも…どうしようもないけれど。


ちなみに「カメムシとともに39年」も過ごされてきた方は、
友国雅章さんといって、
国立科学博物館の動物研究部の部長さんらしい。

部長さんといえばきっと…間違いなく偉い方だと思うのだけれど、
国立科学博物館の偉い研究者の先生たちも、
象牙の塔に籠っていてはいけないんだね。

僕のように「カメムシ=臭い=好きじゃない」と毛嫌いしているような人間にも興味を持ってもらえるように、
研究対象を噛んで砕いて分かりやすく、そして笑いも取りながら説明しなきゃいけないんだね。
色んな意味で大変だねぇ…。


でもまぁ…このチラシを見て、今まで毛嫌いしていたカメムシを僕は見直そうかと思い始めているのだから、
それなりに、このチラシはアレなんだろうと思う。


それからコレ。
コレはカミサンに大受けしたチラシ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



一寸のにも五分の

このチラシによると、
蟹の仲間には、名前さえ付いていない種が大半!…なんだそうだ。
そのため、名前がつく前に絶滅してしまう種もあるだろう…。
ところが、分類学者自身が絶滅の危機に瀕しているので、とてもアレだ!
…………ということのようです。


ということは、
後世に自分の名前を残したければ、
蟹の研究者になって、新種や未記録種に自分の名前を付ければOK!…ということなのでしょうか!

もっとも僕の場合は、
今頃それに気がついても、ちょっと遅かったような気がしますが…。  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 00:12Comments(1)美術館・博物館・動物園・植物園・水族館

2010年03月25日

沖縄豆腐の製造方法改善がものづくり展で優秀賞を受賞

ものづくり展@国立科学博物館に行ってきた。




行ってきた!…といっても、
実のところは国立科学博物館で開催中の企画展「大哺乳類展 陸のなかまたち」を見たついでに、
ものづくり展にも足を延ばしてみただけ…ということなのだけれど。

…で、ものづくり展なのだけれど、
サイトの基本情報欄には、次のように書いてある。


「ものづくりはひとづくり」
日本には創業100年を超える企業が数多く存在する。それは欧米にも中国にも例がない、世界的に希有な現象である。…以下省略



そうらしいねぇ。
ギネスブックに載る世界最古の企業は「金剛組」だし…、
同じくギネスブックに載る世界最古の宿泊施設は「法師」だし…。

ちなみに世界に存在する200年以上続く企業のうち40%(3000社)が
日本にあるらしい…。

すごいねぇ…いろんな意味で。
クイパラ三線教室が200年企業の仲間入りするのは、
あと184年後だなぁ…。


…で話を戻すと、
ものづくり展には色んな技術が展示されている訳なんだけれど、
半分くらいは、僕の脳内メモリーキャパを超える展示なんだな。
平たく言うと、
半分くらいの展示を…理解していないんだな、僕は ヽ(´ー`)ノ


たとえば僕の故郷の滋賀県からは
株式会社大阪電子科学技術研究所というところが
「液晶式超精密測長器を用いた分解能0.5nmの120nmリニアステージ」という件名で受賞しているのだけれど…。
きっと、僕の生活にも何らかの形で関わっている技術なのだろうと思うけれど、
何のことやら…いまいち理解できない…汗


あるいは「世界初の脳神経外科用手術用顕微鏡」
僕にとっては、ただの巨大な顕微鏡なんだな。
この顕微鏡は、実際に触って見ることもできるのだけれど、
僕が触って・見たところで、豚に真珠なんだな ヽ(´ー`)ノ


でもアレだ。
半分弱は理解している!とも言える訳で、
これなどは良く理解できた。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「沖縄豆腐の製造方法および製造装置の改善、沖縄式豆腐製造ラインの確立」by株式会社なかむら食品
(最下段にあります)

生活に密着している商品は理解しやすい…ということだな ヽ(´ー`)ノ
  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:40Comments(0)美術館・博物館・動物園・植物園・水族館

2010年03月24日

雨の中のキンカ堂@池袋店なう…寒いなぁ…



池袋では雨がパラついています。

キンカ堂の貼り紙が剥がれなければ良いのですけれど…。
  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 12:47Comments(0)池袋駅周辺定点観測

2010年03月24日

大哺乳類展陸のなかまたち@国立科学博物館に行ってきた

大哺乳類展 陸のなかまたち@国立科学博物館にカミサンと行ってきた。

入り口で係りの人が何かを配っている。
僕も受け取ろうとしたら、係りの人が一言…
「これは子供向けのクイズラリーです」


しまった…子供を連れて来るんだった!
(もちろん、クイズラリーに参加するのは僕)
でも、子供は学校に行っているんだな…。
だからカミサンと二人で来たんだな。
残念!


それはそうと、
「大哺乳類展 陸のなかまたち」には、
国際生物多様性年 E.シートン生誕150周年 W.T.ヨシモト生誕100周年というサブタイトルがついているのだけれど…。

「国際生物多様性年」
これは初めて聞く言葉だけれど、なんとはなく…アバウトには意味を理解できる。

「E.シートン生誕150周年」
これは良く分かる。
シートン動物記は、小学生のころに読んだことがあるから。

僕的にアレなのは「W.T.ヨシモト生誕100周年」
僕は本気で、W.T.ヨシモト=吉本興業の関係者だと思っていたのだけれど…
というより、なぜ吉本興業が朝日新聞主催の「大哺乳類展」に協力しているのだろう…と不思議に思っていたのだけれど、
全然違っていたみたい ヽ(´ー`)ノ


…で、話を戻すと、
会場には哺乳類のはく製と骨が多数、展示されているんだな。
会場では、女子中高生のキャーキャー言う声が聞こえるのだけれど、
ヒグマやホッキョクグマがどんなに大きくても、
襲っては来ないからキャーキャー叫ぶ必要はないと思うのだけれど。

カミサンにそう言ったら、
「キャーキャーの意味が違うと思う」といなされてしまったんだな。


はく製の中には、三大珍獣も展示されている訳なんだな。
パンダとオカピが三大珍獣なのは知っていたけれど、
コビトカバも三大珍獣とは知らなかったよ。


それにしても(というか、動物園で見る時もそうだけれど)
コビトカバって、
ぜんぜん小さくないよな。
ウィキの記述によると「コビトカバは体長150-180cm、肩高75-100cm、体重160-275kg」

カバとしては小さいかもしれないけれど…。

コビトカバなのにビッグというのは、
ミニブタがぜんぜんミニじゃないのと一緒だな。

ペットショップで「ミニブタ」だから「ミニ」ですよと言われて、
飼い始めたら「ミニ」じゃないサイズに成長した…なんていう話を、
ネットで見たことがあるけれど(実話かどうか、僕には判らないけれど)
そんな感じだな…たぶん。


…で、再び話を戻すと、
会場のいくつかの場所では撮影OK!なんだな。

ということで、僕も撮影してみた。
携帯電話で…。

それにしてもアレだ。
携帯「電話」というけれど、電話として使ったのは…(この話は長くなるので省略)…。


トナカイ(だったと思う)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



トナカイなのに、鼻が赤くないんだな。
「真っ赤なお鼻のトナカイさんは いつもみんなの笑いもの…」という歌は、
「すべてのトナカイの鼻が赤い」ということではなくて、
「赤い鼻のトナカイがいて、その個体がみんなの笑いもの…」ということなのだろうか?

誰か知っている人がいたら、教えてください。

…で、ここではトナカイの角が触れます。
ちなみにトナカイの角の表面には、毛が生えていて、ちょっと不思議な感じがします。


それから、毛皮に触れるコーナーもあります。
毛皮にタッチ中のカミサン
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




…とまぁ、色々とアレなイベントですが、
この会場で僕が一番受けたのは、これです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




吉徳のモルモットぬいぐるみ。
体毛のモフモフ感の再現性など、
さすが「人形の吉徳」という感じなのですが…
動物名が「チンジクネズミ」
外国で出会う「妙な日本語」のようです。

※「テンジクネズミ」が正解です…
※モルモットの原産地は「テンジク(天竺)」ではありませんが、この話も長くなるので省略…


「大哺乳類展・海のなかまたち」で気になるどうでも良い疑問
http://quipara.ti-da.net/e3110367.html

大哺乳類展・海のなかまたち@国立科学博物館に行ってきた
http://quipara.ti-da.net/e3109428.html  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:23Comments(1)美術館・博物館・動物園・植物園・水族館

2010年03月23日

野口聡一さんが宇宙ステーションから宮古島や石垣島を撮影

ツイッターって、
画像もアップできるんだね。
知らなかったよ。


野口聡一さんが宇宙ステーションから撮影した写真をツイッターにアップしているというので、
久々(1ヶ月ぶり?2ヶ月ぶり?)にツイッターにアクセスしてみたのだけれど・・・

凄いねぇ・・・野口聡一さん。
宇宙ステーションから撮影した写真をバンバンとアップしているよ。

宇宙から撮影した宮古島の写真
「Runway is clear! 」だそうです。
http://twitpic.com/18s0cf

宇宙から撮影した石垣島の写真
「Still blowin' in the wind... 」だそうです。
http://twitpic.com/18s0cp

宇宙から撮影した西表島の写真
「Blowin' in the wind... 」だそうです。
http://twitpic.com/18q4n8

宇宙から撮影した奄美大島の写真
http://twitpic.com/18bpk7

宇宙から撮影した茅ヶ崎・藤沢の写真
http://twitpic.com/19aw7h

宇宙から見た東京の写真
http://twitpic.com/18kpjl

宇宙から撮影しても、
池袋の東口と西口が判別できる、新宿の東口と西口が判別できる、山手線が判る!というのは凄いですねぇ・・・。

追伸
4/7付ビジネスメディア誠が、宇宙からのツイートを記事にしています。  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 18:57Comments(0)沖縄情報

2010年03月23日

「映画ドラえもん のび太の人魚大海戦」 を子供と見てきた

「映画ドラえもん のび太の人魚大海戦」を子供と見てきた。
としまえんの「ユナイテッドシネマ としまえん」にて。
この映画館は、自宅から歩いて行ける距離にあるのでありがたい。

22日(月祝)の9時の回で見たのだけれど、
受付で「9時の回は非常に混んでいますが、M列18番19番、またはI列21番22番がご案内できます」なんて言われたものだから、
「混んでいるのかぁ…子供がおとなしくしていれば良いけれどなぁ…」とチョッピリ心配になったのだけれど。

入ってみれば何のことはない…3割程度の入りだった。
朝早い時間だったから、少なかったのかなぁ…。
それとも人気がアレだからなのかなぁ…。
僕的には良い映画だと思うのだけれど…。


それはそうと、初っ端からアレなのだけれど、
どうしてこの映画のタイトルは「ドラえもん のび太の人魚大海戦」ではなくて、
「映画ドラえもん のび太の人魚大海戦」なんだろう…。


わざわざタイトルに「映画」と入れるからには、何かしらの意図があると思うのだけれど…。
まぁ…その意図を僕が知ったところで、何がどうなるわけではないのだけれど…。
何がどうなるわけではないのだけれど、気になる…。
夜、寝つきが悪くなる程度には気になる…。


…で 「映画ドラえもん のび太の人魚大海戦」のアレだけれど、
僕はドラえもんって、ギャグ漫画(と言い切らないまでも)お笑い系だと思っていた。
違うんだね…知らなかったよ。


カミサンに「アンパンマンのような方向性の映画だったよ、お笑い系じゃなかったよ」と感想を伝えたところ、
「映画と漫画とアニメと、それぞれ方向が違うのよ」と教えられた。
そうなんだ…知らなかったよ。


僕自身は、
「キミが待ってる、未来がある」「あきらめない。みんなの未来はボクらが守る! 」「僕らのキズナは、海より深い! 」といった、いささかクサイキャッチコピーも嫌いではないので、
なかなかに良い映画ではないかと思うのだけれど…(ネット上では厳しい意見を散見するけれど)…。
また子供も喜んでいたので、ハッピーなのだけれど。




写真は、ねじ式で動くおもちゃ。
(王冠がネジになっている)
30周年に合わせて、ヒレの色が30種類もあるらしい…  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 11:51Comments(1)美術館・博物館・動物園・植物園・水族館

2010年03月23日

東急ハンズ池袋店で沖縄系ドロップスを見た

ドロップスといえば、サクマだな…僕的には。
平べったい独特の形状の缶入りのアレだ。

クイパラを立ち上げて、
池袋に来るようになってから知ったのだけれど、
佐久間製菓株式会社は池袋西口に本社があるんだな。
僕がいつも使うレンタカーの近くにあるんだな。

ちなみにサクマ製菓株式会社は、目黒にあるんだな。

どちらの会社も、ドロップスを作っているから、アレなのだけれど。


そんな今日この頃、
東急ハンズ池袋店で沖縄系ドロップスを見た。

これがそれ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓



僕が見たのは
「ゴーヤチャンプルドロップス」「泡盛ドロップス」「コーレーグースドロップス」「そーきそばドロップス」の4種類だけれど、
沖縄ご当地ドロップスというサイトを見ると
他にも「紅いもドロップス」「じーまみ豆腐ドロップス」「ちんすこうドロップス」「タコライスドロップス」「ミミガードロップス」「ラフテードロップス」と色々あるようだ。


…で、肝心かなめの味だけれど、どうなんだろ?

MI-JAというヤフーショッピングのお店サイトには、
「うん~んマズイと言わせたいなら、興味があるなら是非ご購入!」と明記してあるし…。


誰か知っている人がいたら、教えてください ヽ(´ー`)ノ 


追記
ミミガー風ドロップ(飴玉)と泡盛風ドロップ(飴玉)を試食してみた  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 00:56Comments(0)

2010年03月22日

数万円の価値のソフトクリームやキャラメル@宮古島

パソコンが壊れた…。

なかったことにならないかあぁ…と思っているのだけれど、
僕の思いはパソコンには通じないみたいだ…残念…。

そんな今日この頃、
ショップ情報でも取り上げた話題なのだけれど、
(ということで、数日前のショップ情報を読んでいる人はスルーしてください)
宮古島観光協会青年部のサイト「宮古島いってみるべき!」を取り上げたい。


宮古島観光協会青年部のサイトはいろいろとアレだけれど
「読者プレゼント」コーナーは一押しだ。

下記商品がプレゼントとしてアップされているのだけれど
1.グラスボート 1名様(ペア)
2.マンゴー1kg(2~3個) 2名様
3.雪塩ソフトクリ-ム 5名様
4.シーサー作り体験 2名様
5.ファミリーゴルフ体験 1名様(一家族)
6.郷家 3,000円分お食事券 5名様
7.レンタカー1日無料 1名様
8.セグウェイ体験 ペア2組
9.マンゴー生キャラメル 5名様

これらのプレゼントの受け取り方法がユニークな訳だ。

プレゼントの受け取りについて、宮古島観光協会青年部のサイトには次のように書いてある。

「受け取りは宮古島に来て、各店舗に足を運んでくださる形となります。こちらからは発送しませんので、ご了承下さい。」



まさにアレだ、アレ!
ただほど高いものはない!…っだ。
交通費数万円のソフトクリームになったりする訳だ!

しかし、それを冷静に「高い」と思うか…
あるいは「話のネタに面白い」と思うか…
これが人生を楽しくするかどうかの岐路だと僕は思う訳だが、皆さんはいかが…。


そして…きっと…たぶん…間違いなく…「話のネタに面白い」と思って行動に移すタイプの人が、
人生をエンジョイできる人だと思う。


ちなみに僕は「話のネタに面白い」と思って、行動に移すタイプなので、
日々、人生を楽しいと感じております。




追伸
プレゼントの写真を見る限り、
ソフトクリームに島唐辛子を掛けるわけなんだな…宮古島では。
周りに聞いたところ「案外、美味しいらしいですよ」という反応が大半だった。

「案外、美味しいですよ」ではなくて、
「案外、美味しいらしいですよ」というのがミソだ。

という訳で、これもアレだ!
6月に宮古島に行ったときに、僕自身の舌で確認みるべきだな…。
問題は、それまで覚えているかどうか…  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:44Comments(1)沖縄情報

2010年03月21日

ガ~ンパソコンが壊れた・・・涙

パソコンが壊れたみたい

過労かな・・・
それとも反抗期かな・・・

とにかく壊れたみたい・・・
ショック



ビックカメラさんに相談してみるか・・・
(こんなときこそ、頼みますよ >ビックカメラさん)  
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:04Comments(0)ビックカメラ&ヤマダ電機

2010年03月20日

銀座めざマルシェの沖縄物産展に行ってきた・・・気合入っているよ

銀座めざマルシェが沖縄物産展を開催しているというので行ってきた。


えらく気合が入っていたよ、銀座めざマルシェは。
沖縄物産展会場を通らなければ、店舗に行けないようになっているのだから  ヽ(´ー`)ノ

普段は、上階の店舗に行くには1階からエレベーターに乗るのだけれど、
沖縄物産展開催中は
「1階から階段を使って、沖縄物産展会場である2階に行く。そして物産展会場を通って、2階からエレベーターに乗る」
ということになっている訳だ。


それはそうと、2ヶ月ほど前に、銀座マルシェに行った時の感想が微妙だったので、
今回も・・・まぁ、微妙かな・・・と予測していたのだけれど、
何と言うか・・・まぁ、予想通りだった  ヽ(´ー`)ノ


銀座めざマルシェは床面積があまり広くないから、
沖縄物産展開催といっても、それほど商品を置くことができないだろう・・・
と予測していたのだけれど、その通りだった  ヽ(´ー`)ノ


でも大丈夫。
僕がひと月ほど前に、上野駅構内で見た超スモールな沖縄物産展に比べれば、
それなりに商品が置いてあったから  ヽ(´ー`)ノ


沖縄物産展といいながら、
沖縄国際映画祭関連商品が多いのはご愛嬌。
こんな感じで。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



というより、Tシャツが1050円とは随分と安いじゃないか!
良い物産展だよ!

そして、吉本興業の商品が多数置いてあるのもご愛嬌。
(※沖縄国際映画祭は、吉本興業が仕切っているから?・・・)


ただ・・・アレなんだよね。
組み合わせのタイミングが微妙なような気がしない訳でもないんだな。


僕は沖縄が好き。
関西人だから・・・モルモットの名前に「アッチ」「「コッチ」「デッチ」と名付けるくらいに、吉本興業も好き。


でもねぇ・・・
沖縄国際映画祭は、吉本興業が仕切っている(たぶん)からといって、
沖縄とはまったく関係のない吉本興業グッヅが沖縄物産展で販売されているのは、
ちょっとアレじゃないかなぁ・・・と思わなくもない訳なんだな。


例えば、
あなたは、うなぎの蒲焼が好きで、スイカも好きだとしよう。
だからといって、
スイカの上にうなぎの蒲焼が乗っていたら、アレだよなぁ・・・。


でもまぁ・・・それはそれとして、今日も良い天気だろうから、とりあえず仕事を頑張るとしますか!









  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 01:33Comments(0)沖縄情報

2010年03月19日

モルモットが大活躍するGフォースが上映開始

モルモットが大活躍する映画「Gフォース」が明日から上映開始になるようだ。


僕か過去に、モルモットを飼っていたことがある。
名前は「ニガワ」「コッチ」「アッチ」「デッチ」の4匹。

モルモットは、犬や猫と同じように、個体差(性格の違い)が大きい。

ニガワは、最後まで飼い主である僕を認識しなかった。
僕が餌をあげようとすると、ゲージの中で逃げ回っていた。
一般的にモルモットはあまり頭が良くないけれど、
ニガワの頭の悪さは群を抜いていたと思う。


コッチとアッチは親子。
コッチは親なのに、子供(アッチ)を踏み台にして餌を食べるようなモルモットだった。
レタスが大好きで、冷蔵を開ける音を聞いただけで「ウキュウキュ」と嬉しそうに鳴いていた。

アッチは、4匹の中では一番モルモットらしいな性格だった。

デッチは、ひたすら臆病。
いつも小さく縮こまっていた。


・・・現実世界では「臆病で、脳みそのメモリーが少なくて、食欲に正直」なモルモットが、
映画「Gフォース」では、FBIが極秘に開発したアニマルスパイとしてモルモットが登場するらしい。
このギャップには笑える ヽ(´ー`)ノ ・・・


しかもアレだ。
映画の予告編は、ギャップ以上に笑える!
予告編の最後の場面で、こんな会話が交わされる。

(モルモットが悪の集団に捕まった状況で)
モルモットA「逃げるんだ!」
モルモットB「どうすりゃ良いんだ?」
その他大勢モルモット「ウンチしろ!ウンチしろ!」


ウンチすることと、逃げることが、どう繋がるのか?
映画を見ていない僕にはなんとも判らないけれど、
可笑しいことだけは確かだ・・・と思う。



写真は現実世界のモルモット  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 12:17Comments(0)カルチャー(アニメ他)

2010年03月19日

紳助社長が宮古島を盛り上げてくれるらしい

ヤフーニュースで知ったのだけれど、
レギュラーが“紳助企画”で宮古島移住
島田紳助「ピンチはチャンス!」と新番組に意気込み レギュラーの“宮古島1年間移住”企画も発表

これ以上、宮古島に民宿を増やしてどうするの ヽ(´ー`)ノ ・・・
という気がしない訳でもないけれど
ボロ廃墟を改築して民宿にするようだから、
まっ・・・良いか ヽ(´ー`)ノ


塩の製造にも関わるみたいだし・・・
(雪塩工場で働くのかしらん・・・?)


一過性の話題づくりに終わってしまうかもしれないけれど、
もしかしたら、新しい観光資源になるかもしれない。

何はともあれ、4月からの新番組に期待するとしましょうか!




写真はクイパラ三線教室の宮古島合宿所  
タグ :紳助社長

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 00:35Comments(0)沖縄情報

2010年03月17日

三ケ日産樹上越冬完熟ネーブルを試食してみた

先日のクイパラショップでも紹介したのだけれど、
クイパラ三線教室の仲間の仲安果物店さんが、
三ケ日産樹上越冬完熟ネーブルを入荷したというので、
買って食べてみた。

これがそれ
↓↓↓↓↓↓↓↓



ちなみに
「樹上越冬完熟」というのは、名前の通りそのまんまの意味らしく、
「樹上」=刈り取らずに樹木に成ったままですよ
「越冬」=ひと冬を越してから刈り取りましたよ
「完熟」=熟すまで待ちましたよ
・・・と、本当にそのまんまの意味らしい。


味は・・・ほどほどの酸味があって、香りが良くて、とても美味いです!
カミサンと半分ずつ分け合ったんですが・・・
カミサンに半分あげたことを強く後悔しました  ヽ(´ー`)ノ

クイパラ三線教室池袋本部では試食用の三ケ日産樹上越冬完熟ネーブルを預かっています。
興味のある方は、池袋本部までどうぞ。

あるいは、即申し込みだ!・・・という方は、
tinsagunuhanayaci@c.vodafone.ne.jp(仲安果物店)までどうぞ。

価格は10キロ(1ケース約35個入り)@6000円、ばら売り1個@200円だそうです。  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 23:41Comments(0)

2010年03月17日

長谷川等伯展に行ったら「特集陳列お雛様と人形」展にも足を

長谷川等伯展に行ったら、
ぜひとも本館の「特集陳列 お雛様と人形」展にも足を延ばしてみるべき。

長谷川等伯展のチケットで本館の展示物も見れるから、
折角だから本館にも行くべき。

もっとも、
長谷川等伯展で体力を使い果たしていなかったら・・・の話だけれど。

もっともPart2 ,
長谷川等伯展で体力を使い果たしていたら、
平成館と本館を結ぶ廊下の中ほどにある角部屋の椅子で仮眠を取れば良いと思うけれど。
(僕はここで仮眠を取って体力を回復して、展覧会のハシゴをすることがあります)

角部屋の窓からは、平成館と本館の裏側に広がる庭園が上手い具合に眺められて、
とても気持ちが良い訳なんです。


ということで、
本館でも企画展はいくつもあるわけなのだけれど
僕のイチオシは
「特集陳列 おひなさまと人形」@本館14室にて、 
2010年3月28日(日)まで。



写真は博物館サイトから引用

展示されている雛人形は、細部にこだわって作られています。
顔や手は象牙細工です。
ガラス越しに、わずか1メートルほどの距離ですが、
その細部の作りは単眼鏡ナシでは鑑賞できません。

ということで、単眼鏡(双眼鏡も可)は持参されることをお勧めします。

また高さ30センチを超えるような大きいサイズの御所人形が数体も展示されています。
御所人形の愛らしさには、心が和みます。

もっとも夜中に御所人形を見たら、眼がギョロッと動きそうで、アレかもしれませんが・・・。


夜中に眼が動くといえば・・・

僕は「シビレー・フォン・クレーベ姫の肖像」byルーカス・クラナッハの複製画をトイレに飾っているのですが (←複製画が大きいので、トイレ以外に飾る場所がないのです)
子供によれば、
「夜中にトイレに行くと、絵の人物の眼が動く」らしいです ヽ(´ー`)ノ・・・

という訳で、
今日も一日、頑張るとしますか!!  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 08:01Comments(0)美術館・博物館・動物園・植物園・水族館

2010年03月17日

ナイスつぶやき・迷言・その他のまとめ@2回目の長谷川等伯展

今日は2回目の長谷川等伯展に行ってきた訳で、
ナイスつぶやきや迷言を今回も採集してきました。
数は少ないけれど、ご覧いただければ幸いです・・・。

その1、
国宝「松林図屏風」の前で30代男性が独り言を曰く
「松が生きている!」

確かに、松林が生き生きと描かれていると思いますが・・・。
僕も松と松の間の空白の部分に何かがいる気配を感じたりするので、
ひとさまのことをアレコレ言える立場ではありませんが・・・


その2、
国宝「松林図屏風」の前で60代夫婦が曰く
夫が妻に
「何で出口から入るんだよ・・・音声ガイドの順番が判らないじゃないか!」

僕も奥様の仲間(=出口から入った)でして・・・
奥様の意図が良く判るのですが・・・音声ガイドの順番は想定外でした・・・。


その3、
大涅槃図の前を立ち止まらずに横切りながら50代女性が独り言を曰く
「大きいわね・・・大きいわね・・・大きいわね・・・大きいわね・・・大きいわね・・・大きいわね・・・」

まさにその通りなのですが・・・・・・。


その4、
大涅槃図の前で50代女性が友達に曰く
「ウチの菩提寺にも涅槃図がありましてね・・・
これほど大きくはないんですが・・・
おばあちゃんの命日が2月15日で、2月15日にその菩提寺で・・・
おばあちゃんというのが・・・(以下、おばあちゃんの話が続く)」

合掌・・・。


追記
ミュージアムショップから、
壁際の商品(何が置いてあったんだろう・・・思い出せない)や、お猿さんグッズ専門店(だったと思う)が、
無くなっていました。
ちょっとショック・・・。

追記2
出口に設置してある「タッチパネル式アンケート」に答えてみました。
これがそれ
↓↓↓↓↓↓↓↓



タッチパネルですが、
画面にタッチしただけでは画面が切り替わらず、
画面を力強くプッシュして初めて画面が切り替わります。

タッチパネルというより、プッシュパネルという感じです。
(古くなって感度が落ちてしまったのでしょうね・・・たぶん)


長谷川等伯展のほかの記事

長谷川等伯展@東京国立博物館の初日の混み具合
http://quipara.ti-da.net/e2974289.html

長谷川等伯の大涅槃図には単眼鏡(双眼鏡)が必需品
http://quipara.ti-da.net/e2974267.html

長谷川等伯展の効率の良い歩き方
http://quipara.ti-da.net/e2976462.html

長谷川等伯展のワークショップには松林図屏風の複製を使用
http://quipara.ti-da.net/e2976469.html

長谷川等伯と辻口博啓さんの七尾コンビのコラボレーション
http://quipara.ti-da.net/e2977489.html

長谷川等伯展@3月16日(火)午前中の混み具合まとめ
http://quipara.ti-da.net/e2993858.html
  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 00:04Comments(0)美術館・博物館・動物園・植物園・水族館

2010年03月16日

長谷川等伯展@3月16日(火)午前中の混み具合まとめ

長谷川等伯展(2回目)に行ってきた。

僕の経験から言うと、美術展の混み具合には法則がある・・・ように思う。

1、
「日曜美術館」などの放送があった後は、混み具合がアップする。
2、
会期末が近付くにつれて、混み具合がアップする。


という訳で、3月16日(火)の午前中の混み具合をレポートする次第。


9時02分
東京国立博物館のチケット売り場に到着。
僕の前に並んでいた入場待ち人数(チケットは購入済み)をカウントしたところ120人くらいだった。


9時10分ごろ
チケットを係員に見せてから4列縦隊に並び、チケット売り場から平成館へ向かう。


9時20分ごろ
平成館の前にS字を二つつなげたような形の列を作って並ぶ。
僕の前の列数を数えてみると25列くらい・・・

おかしい・・・25列×4人は100人くらいだ。
前の人は一人も追い越していないはずなのだけれど・・・
9時2分の段階でカウントを間違えたか・・・。

僕の後ろの列を数えると・・・軽く100列を超えている。
ということは、僕の後ろには少なくとも400人の待ち人数ということか。


9時30分ジャスト
平成館に入場開始。
後ろを見ると・・・
ガ~~~ン、チケット売り場まで人の波が繋がっている!

凄いなぁ!・・・と思っていると更に凄いことが。
僕の後ろ2列が入場したところで、
「ココ(=僕の3列後ろの人たち)からの方は入場をお待ちください」と言う案内が。

入場開始と同時に入場制限開始!

ふぅ~、危なかった。
第一陣にぎりぎりセーフで入ることができた。
この差(第一陣と第二陣)は大きい。


9時32分ごろ
平成館に入場。
エレベーターで2階(展覧会会場)に行ってすぐ右側の出口に向かう。

エレベーターを昇った左側に入口があるので、
(ある意味とても当たり前のことなのだけれど)
大半の人は左側に行く。

しかし・・・一部の人は右側に行き、出口から入る。
長谷川等伯展の一番の目玉「松林図屏風」は会場の一番最後(=出口ということ)に展示してある。
ということで、
他の作品はすっ飛ばしても、「松林図屏風」だけは見るぞ!!・・・という人は、
出口から入る訳なのだ。


9時33分ごろ
出口から入って、「松林図屏風」の前に立つと・・・
既に10人くらいの人が鑑賞している。

皆さん、お仲間ですね。
考えることは同じだね。
同じことを考える仲間が10人くらいだとアレだね。


たまたまなのかもしれないけれど、
10人が10人とも屏風から離れて鑑賞するから、
「松林図屏風」を鑑賞するときに他人の背中が視界に入らないから良いね。


初日に見たときもそうだったけれど、
心を虚無にして、一定の距離から眺める「松林図屏風」は、立体的に見えるんだな。
本当に。
何も描かれていない空間が、フワッと浮かんで見えるんだな。
※他人の背中が視界に入ったら、そのような見え方はしなくなる。


9時42分ごろ
出口から続々と人が入ってくるため、平日昼間の東武デパートのお菓子売り場程度に混んできた。
離れた場所から鑑賞しようとすると、数名の方の背中が視界に入ってくる感じ。


9時50分
「松林図屏風」を鑑賞するのは厳しい状況に・・・。


9時55分
お猿さん(タイトル忘れた)や竹林七賢人(これもタイトル忘れた)の水墨画に移動。
こちらは、人がまばらな状況。
混み具合は、平日昼間の東急ハンズ池袋店8階のペットショップ程度。


10時05分
お猿さんや竹林七賢人も、平日昼間の山手線並みの混雑状況に・・・。
入口から(=第一会場から)入った人たちが、お団子状態で第二会場にやって来たのだと思う。


10時10分
第一会場に移動すると・・・
どの展示室も平日10時ごろ~12時ごろの山手線並みの混雑状況に・・・。
絵を見るというより、
他人の背中を見る状況に・・・。


10時半
退出




ちなみに写真は11時ごろの公園入口インフォメーションセンターに掲示してあった待ち時間です。


長谷川等伯展のほかの記事

長谷川等伯の松林図屏風(国宝)を初日に見てきた
http://quipara.ti-da.net/e2973262.html

長谷川等伯展@東京国立博物館の初日の混み具合
http://quipara.ti-da.net/e2974289.html

長谷川等伯の大涅槃図には単眼鏡(双眼鏡)が必需品
http://quipara.ti-da.net/e2974267.html

長谷川等伯展の効率の良い歩き方
http://quipara.ti-da.net/e2976462.html

長谷川等伯展のワークショップには松林図屏風の複製を使用
http://quipara.ti-da.net/e2976469.html

長谷川等伯と辻口博啓さんの七尾コンビのコラボレーション
http://quipara.ti-da.net/e2977489.html

ナイスつぶやき・迷言・その他のまとめ@2回目の長谷川等伯展
http://quipara.ti-da.net/e2994360.html  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 15:05Comments(0)美術館・博物館・動物園・植物園・水族館

2010年03月16日

春の庭園開放なう@東京国立博物館



東京国立博物館で春の庭園開放@4月18日まで

ただいま散策中

九条館は
狩野派の襖絵(?)が見れるように
裏の窓を開け放してあります  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 11:14Comments(0)携帯からアップ

2010年03月16日

長谷川等伯展@3月16日午前9時ジャストのチケット売り場状況



僕の前にいる待ち人数は120人くらい…

メールを打っている間にも人が増加中…
  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 09:06Comments(0)携帯からアップ

2010年03月16日

3月15日のビックカメラのチラシ&ヤマダ電機のチラシ

3月15日の「ビックカメラVSヤマダ電機を勝手に定点観測」


自分で言うのもアレだけれど、
なんでまた・・・ナニゆえに・・・僕は「ビックカメラVSヤマダ電機を勝手に定点観測」しているんだろう?
僕が判らないのだから、
このブログをお読みの皆さんは、僕以上に判らないですよね・・・たぶん。
理由を推測しても良いよ!という心の広い方がおられましたら、コメント欄までご記入ください m(_ _)m


でも、アレなんですよ。
「ビックカメラVSヤマダ電機を勝手に定点観測」のアクセス数は、いつも多いんですよ。
期待されている方が多い訳なんですよ。
「僕はビックカメラ派」と明言しているので、ビックカメラ関係者の方が見ておられるのでしょうか・・・?


という訳で、
3月15日11時半ごろの例の交差点のレポートから。

ビックカメラさんのチラシ配り 4人
ヤマダ電機さんのチラシ配り 2人
富士コンタクトさんのチラシ配り 2人
カードローンさんの看板持ち 1人


気合が入ってますね!ビックカメラさんは。
4人ですよ!ヤマダ電機さんの2倍ですよ!!
いつも以上に、声を張り上げながらチラシを配られていましたよ。
しかもチラシにはティッシュも付いていましたしね。

応援していますよ>気合の入ったビックカメラさん。


それに対してヤマダ電機さんは、
チラシを横長から縦長に変更してきました。
縦長にすることで、
チラシの左上に大きく書かれた「10%以上現金値引き!」の文字が強烈に眼に飛び込んでくるようなデザインになっています。
※PC画面でもチラシでも、人間は左上から右下に視線を動かすので、左上に大きく書いてあるのだと思う。

また、レストランのチラシを追加されました。
個人的には「高級寿司食べ放題」が気になります・・・ ヽ(´▽`)ノ♪




右側がビックカメラのチラシとティッシュ
左側が縦長になったヤマダ電機のチラシとレストランのチラシ  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 08:10Comments(0)ビックカメラ&ヤマダ電機

2010年03月16日

twitterツイッターはowatterオワッター@僕の脳内世界では

僕の脳内世界では、twitterツイッターはowatterオワッター。

そんなことを、これを見ながら思った次第。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




「owatter つぶやきのく頃に」は
twitterを使って、「ひぐらしのく頃に」のアレコレをつぶやきあうアレであって、
決して「ツイッターがオワッター」という状況を暗示するものでは無いのだけれど、
僕の脳内世界では、
「ツイッターはオワッター」なのだ。


だからそれがどうした?
・・・と突っ込まれると困るのだけれど、
「ツイッターはオワッター@僕の脳内世界では」なのだ。


僕にはブログは向いているけれど、ツイッターは向いていない!
・・・という独り言だと思っていただければ幸いなのだ。


ちなみに・・・
ご存知の方はご存知の通りだと思うのでスルーしていただければ幸い・・・、
また携帯からご覧の方は、文字の色の違いが判らないと思うのでスルーしていただければこれまた幸い・・・なのですけれど、
「owatter つぶやきのく頃に」と「ひぐらしのく頃に」の「」の文字は、
意図的に赤くしてあります。

なぜ赤くしなきゃいけないのか?
実は良く知らないのですが・・・ ヽ(´▽`)ノ♪


この2ヶ月間で、こんだけ頑張ってみました。結果はオワッターでしたが ヽ(´▽`)ノ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

100人フォロー目指して、Twitter(ツイッター)を再開してみた@1月7日
http://quipara.ti-da.net/e2921799.html

Twitter(ツイッター)を再開1週間後、鳩山首相をフォローしてみた@1月13日
http://quipara.ti-da.net/e2927871.html

和歌山電鉄貴志駅長「たま」のツィッターをフォローしてみた@1月18日
http://quipara.ti-da.net/e2932799.html

ツイッターで救える命がある・・・かもしれない(ツイッター募金)@1月23日
http://quipara.ti-da.net/e2938047.html

ブログは終わりか?・・・勝手に終わらせるなよ(笑)@2月7日
http://quipara.ti-da.net/e2954563.html  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 00:29Comments(2)SNS

2010年03月15日

タコスラーメン=タコス+沖縄そば・・・

アキバ総研さんや、
マイコミジャーナルさんで知ったのだけれど、
13日(土)14日(日)・・・ということは、昨日と一昨日ということだな・・・の両日に、
秋葉原駅前で、
「咲-Saki-」のDVD第9巻(最終巻)の発売を記念して、
タコスラーメンが販売されたそうだ。


タコスラーメンというからには
「タコスラーメン=タコス+ラーメン」ではなかろうかと思うのだけれど、
上記記事によると
「タコスラーメン=タコス+沖縄そば」ということらしい。


ちなみにこんな感じらしい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


写真は上記サイトから引用


写真で見る限りでは、
スープと麺と具の一体感がアレッ?という感じだから、
ちょっと微妙ではなかろうかという気がしない訳でもない。

しかし実際に食べてみたら、
予想に反して美味しいのではなかろうか!・・・という感じがしない訳でもない。


僕はわずか数時間前に、
辺見庸さんの「奇食に見えて、しかし、奇食など世界には一つとしてない」という文章を引用したばかりだけれど、
ここはアレだな。
「奇食に見えて、しかし、奇食など世界には一つとしてないけれども、食材の組み合わせが微妙だという料理は世界には一つくらいあるかもしれない」といささか意図不明な文章に書き換えておいた方が良いかもしれない。


・・・それからネーミングがアレだ。
「タコスラーメン=タコス+ラーメン」ではなく、
「タコスラーメン=タコス+沖縄そば」ということが微妙なんだと思う ヽ(´ー`)ノ
「タコス+沖縄そば」なら、「タコス沖縄そば」と名乗れば良い訳だし・・・語呂は悪いけれど・・・。


ちなみにラーメンと沖縄そばは、とても似ている。
ほとんど同じものだ・・・と言い切ってもよいくらいに。

両者の違いは、
「麺と麺がくっつかないように最後に粉をまぶすのがラーメン」
「麺と麺がくっつかないように最後に油をまぶすのが沖縄そば」

「豚骨を一気に煮出して、スープを白濁させるのが豚骨ラーメン」
「豚骨をゆっくりと煮出して、澄んだスープを作るのが沖縄そば」
・・・といったところだ(僕の記憶が正しければ)。


しかしアレだな。
タコスラーメンを食べていない僕が何を言っても、
しょせんは負け犬の遠吠えだな ヽ(´ー`)ノ  

Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 08:12Comments(0)